スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年09月10日

出来上がりました♪

先日の記事の革の小銭入れ。
完成しましたよ♪


8種類。元気な色、落ち着いた色、ナチュラルな色。そろいました。


こちらはオイルドレザーを使用したタイプ。
しっとりとした革の質感と、色のムラに味がある素敵な素材です。


変わってこちらは、発色の良い本革と、ナチュラルな風合いの革と。
特にスクーターのタグの付いたヌメ革のお財布は、使っていくうちに色合いに変化が出てくる「育つ」素材です。
以前ペンギン印の革こものを複数作った時に自分用のものを作りましたが、あれから数ヶ月、徐々に育ってきています。

本日、トレゾァさん、みどりの園さんに納品しています。
どうぞお店でお手にとってくださいね。


はんこの方もこれから新作を作っていきますよ。
ペンギン多めで、がんばります。
お楽しみにしてくださいませ。

  

Posted by toma at 22:15Comments(0)革もの

2014年09月07日

納品に向けて…

ご無沙汰しています。
夏休みを満喫しすぎた感ですが、今年の夏休みは帰省した先々で雨模様だったせいでちょっと夏を満喫した気がしないような…(^_^;)
北陸でも、関西でも、ほぼ雨でした。おまけに鹿児島に戻ってきても雨…でした。
しかし今回の夏休みの帰省旅行では3箇所水族館を訪れることができたので、雨でも満足です。

さて、9月になってようやく、作る作業を再開しています。


おなじみ(?)の革タグです。
最近ステイズオンミディのカラーを数種購入したので、早速使ってみましたよ。
ナチュラルのヌメ革に捺したおかげで発色もよくいつものタグよりポップ感があるかもしれません。
ペンギン?もちろん居ます。お約束。


本革の小銭いれを現在8種類製作中です。しかし、まだ縫えていません(^_^;)
ピッチを上げて…でも丁寧に仕上げたいと思います。

トレゾアさんには革こものを納品するのはこれが初めてになるので、気合い入れてがんばります。
トレゾアさん、みどりの園さんに納品予定です。どちらにどの色、どの柄のタグが行くかは…お楽しみにしてくださいませ。

  

Posted by toma at 18:35Comments(0)革もの

2014年08月01日

レジン初挑戦♪

先日、紫原のトレゾアさんのレジンワークショップに参加させていただきました。
7月の初旬に一度開催されたこのワークショップ。都合が悪く泣く泣く諦めていたところ、もう一度開催しますとの告知がありまして…。念願のレジンアクセサリに初挑戦です。

レジンのハンドクラフトは前からずっと敷居が高い…と思っていたのですが、なんと今では100円ショップでもレジン液が売られているんですね。
ここのところのブームでいろんなチャームを目にする機会があっても、難しそう…となかなか挑戦できなかったので、こういったワークショップを開催していただけると一度やってみよう!と気軽に取り組めるのでとてもありがたいです。

さてさて、今回の日程は夏休み中…ということで、子どもも一緒に挑戦させてもらいました。


土台はこれ、中に入れるのはこれ、色はこれ…と自分でしっかり決めてくれます。
星や王冠のチャームは即決でしたね(^_^;)理由はかっこいいから、さすがです。
レジン液を流し込んで爪楊枝で広げていきます。大丈夫かな…と思いましたがこういう工作は大好きな様子。


一方、わたしの方は布を背景にして作っていきました。


できあがり。革紐をつけていただいて、素敵なネックレスに仕上がりました。
子どもの方はごほうびメダル!みたいな感覚かもしれません(^^)

おしゃべり子どもの相手をしてくださったマユカさん、ほんとうにありがとうございました…m(_ _)m
また続々と開催される予定の楽しいワークショップを楽しみにしています♪

トレゾアさんではただいまサマーセールを開催中です。(8日まで)
季節のお品だけでなく、かわいい作品あれこれもお買い得となっていますよ(^^)
ぜひぜひお立ち寄り下さいね♪


  

Posted by toma at 16:33Comments(0)つぶやき

2014年07月25日

ねこ印の布こもの

以前に「ペンギン印の革こもの」を作りましたが…今回は「ねこ印の布こもの」です。
忘れないうちに数を作りたい!ということもあって、布こものはがま口です。


ねこ柄生地を使ったがま口をふたつ。ピンク色の方は内布もねこ柄です(^^)

このところわたしががま口を作っているのをブログで知ってくれた親友から、こんなのできるかなあ…というリクエストをいただき、ぜひ作らせて!ということで作ったのがこのふたつです。
口金の幅やマチの長さもこのくらい、と希望を伝えてくれて、できあがりのイメージが掴みやすくてとても助かりました(^^)
ぱっくりと口金が開いて中身の出し入れがしやすい深さで、このタイプは初挑戦です。

親友のおうちにいるねこ2匹をイメージして作ったこのふたつ。
革タグもその2匹のねこをなんとなーく彷彿とさせる感じにしてみました。


そういえば長毛種をはんこにするのは…初めてかも。

この口金を大きく開いて使えるタイプはわたしもひとつ欲しいな〜と思っているので、また忘れないうちに作ってみたいと思います。
リクエストをくれた親友に感謝です。いい経験をありがとう!



  

Posted by toma at 22:05Comments(0)布もの

2014年07月16日

ペンギン布のがま口

先日のがま口講習会を体験してから、忘れないうちにいくつか作ってみよう!ということで、がま口ポーチに挑戦してみました。
この間はマチのない基本タイプのがま口だったので、今回はちょっと背伸びをしてみよう…とまずは型紙の作り方から調べます。
マチのあるタイプを作ってみたいのです(^_^;)

調べて描いて…とやっているうちに、口金部分の型の取り方や長さの計算の仕方など、ちょっとずつ理解。
そうなるともうはやく作ってみたくて仕方なくなってしまいます。

自分用の試作品なので前に作って余っていたペンギンはんこの布地を使うことにしました。


できあがり。どーんと欲張って3つ、できあがりました。

ひとつは自転車ジェンツーさんの布地で深くマチも多くとってみた「容量ありますよ」タイプ。
もうひとつはひなたぼっこフンボルトさんの布地を別の布でマチの部分をぐるっと取った「ぷっくりコロン」タイプ。
さいごに表地を本革で、ステイズオンでペンギンはんこをアクセントに捺してみた「本体とっても丈夫です」タイプ。
(…と言っていますが、肝心のはんこの部分が暗くて写ってませんね…(>_<)

すべてやってみたいなという試みをひとつずつやってみました。
講習会でつぃぃ。さんが「がま口は5個作ってみてはじめてコツが掴めてくるんですよ」とおっしゃっていまして、全くその通り、数をこなせばこなすほど、口金の付け方などコツが掴めてきました。


中の布はこんな感じです。
写真では革のがま口が相変わらず暗くて見づらくてごめんなさい。
この革のタイプだけはまだ改良が必要で、今後もうちょっと色々と案を出してみたいなと考えています。

調べていると口金のタイプも色んな形があるようです。
ペンギン布でもっと色々作ってみたいな〜と希望だけはありますが、さて実現できるかな?
がんばります♪(^^)

  

Posted by toma at 10:15Comments(0)布もの

2014年07月15日

素敵なプレゼント♪

先日トレゾアさんへ納品へ行ったところ、オーナーのマユカさんから素敵なプレゼントをいただきました(^^)


以前トレゾアさんのブログでお花の花びらにレジン液を塗って…という作業をされている記事がありまして、どんな風に仕上がるのかな〜と思っていたのです。
こんな風に、素敵なストラップに変身していました。すごいです。
トレゾア作家さんへのプレゼント…ということでありがたく頂戴しました(^^)
お忙しい中でも楽しんで作品を作ってらっしゃるマユカさん。さすがだなあと尊敬します。
どうもありがとうございます!

また、この日はお店の資材コーナーのバラ売りボタンもゲットいたしました。
黙々とたくさんのボタンからお目当てのボタンを探すわたし…(^_^;)


これです。これこれ(^^)
お花のようなかわいい柄の刻まれたボタン。ゴソゴソ…ジャラジャラ…とバラ売りの箱のなかを探していると、5色見つかりまして、1つずつ選んできました。
また布ものを作った時にアクセントに使ってみたいなと思います♪
資材コーナー、ワクワクしますよ(^^)

今月はトレゾアさんは幼稚園のバザーにも出店されています。
お得な日用品と一緒に、たくさんの素敵な手作り作品もご覧になってはいかがでしょう〜(^^)



  

Posted by toma at 19:05Comments(0)つぶやき

2014年07月11日

納品しました。

台風一過でひと安心…な本日です。
洗濯物がからっと乾いて気持ちがいいですね(^^)

トレゾアさんへ、ふせんなどのはんこ雑貨(というか文房具?)を納品いたしました♪


今回はじめてお目見えの、ぽち袋。もちろんペンギン柄です。
小さなものをお渡しする時などに便利です。
小さなシールも付いていますよ♪


おなじみ、吹出し枠のふせんもたくさん納品しています。
くろねこなど新柄も登場です(^^)
しばらくメモ枠ふせんの在庫がなくなっていて、ご入用のお客様にはご迷惑をおかけしました。


メモ枠ふせんと、ぽち袋は「あとりえ みどりの園」さんへも納品しています。
素敵なアトリエに置いていただけるのを楽しみにしています♪

  

Posted by toma at 18:59Comments(0)お知らせ

2014年07月01日

ペンギン印の革こもの

お久しぶりに革こものを作りました。
初挑戦のこものがあるので、型紙づくりから。
見た目やバランスを考えながら試行錯誤しつつ、一度作ってしまえばまた使うこともできるので、ここは丁寧に…。
おかげで3種類、型紙と作品ができあがりました。


ひとつめ、ヌメ革を使った定期入れ、カードケースです。
ペンギンはんこを直捺ししようかと思いましたが、ここはタグに捺してカシメてみました。
ICOCAとRapica、お世話になっています(笑)


ふたつめ、こちらもヌメ革のキーケース。
一度作ってみたいなと思っていたこもののひとつです。
こちらはエンペラーペンギンのヒナはんこを直捺しで。ひょっこり、覗いています。


みっつめ、こちらは柔らかいタイプの革を使ったペンケース。
くるくる巻いて留めるタイプです。
はんこ彫りの道具もちゃんと収まりました。

この3点、親友からのリクエストで作らせていただきました(^^)
ずいぶんと長いこと待っていてくれて、お届けできたときの「ありがとう!」がとても嬉しかったです。
こちらこそ、貴重な経験をさせてもらって、どうもありがとう(^^)


さいごにもうひとつ。自分用に小銭入れもつくりました♪

タグにはジェンツーペンギン。
こちらもヌメ革を使ってつくりました。ということで、オイルでお手入れしつつ、育ててみたいと思います♪

  

Posted by toma at 09:55Comments(0)革もの

2014年06月30日

納品しました♪

今年の梅雨は雨の降り方が極端…そんな気がするこの頃です^^;
今日はちょっとパラパラと降りましたが、洗濯物は乾いたので良しとします。

さて、タイトル通りはんこをトレゾアさんへ納品いたしました。
今回は品薄になっていたみました系はんこいろいろです。


「みました」のほか、「いいね」「がんばって」「…」「OK!」がありますよ。
おなじみペンギンやねこのほか、しろくまバージョンも数点あります。
ぜひお店でご覧になってくださいね。

本日のトレゾアさんは、普段お休みの月曜日のオープンでした。
今日も店内はたくさんの素敵なハンドメイド品に囲まれて賑やかでした♪
現在バッグ類が充実しているようで、一点もののグラニーバッグなど、見やすくディスプレイされていましたよ(^^♪

おかげさまで付箋あれこれのうち吹き出しタイプのものがよくお手にとっていただけているようです。
また近いうちに追加納品したいと思います。
お買い上げいただいたみなさま、どうもありがとうございます。

  

Posted by toma at 21:46Comments(0)お知らせ実用はんこ

2014年06月19日

納品しました♪

今日はオプシアミスミでトレゾアさん主催のイベント、Hana*Limaが開催されています(^^♪
在庫が少なくなっていた付箋いろいろをイベント合わせで納品しました!
本日ブースのどこかにはんこと一緒に置いてありますので、どうぞお手にとってご覧下さいね。



おなじみやることリストの付箋。大きめのサイズはリストは6段、少し小さい方はリスト4段です。


こちらもおなじみ吹き出し枠などの付箋。今回は新柄、エンペヒナ、いぬ、ねこの柄違いがありますよ♪

Hana*Limaは本日16時まで、オプシアミスミの1階催事場にて賑やかに開催されています。
お買い物の際に立ち寄ってみてくださいね。

  

Posted by toma at 13:44Comments(0)お知らせ

2014年06月13日

がま口ワークショップに参加♪

先日、紫原のトレゾアさんで開催のワークショップに参加させていただきました♪
ガーゼ&がまくち作家のつぃぃ。さんの「みんなdeがま活」ワークショップです。

がまくちは一度トライしてみたものの、なんだか上手く行かずでこれはどなたかに教えていただきつつやってみないと、どこが間違っているのかすらわからないなあ…とずっと思っていたところで、こちらのワークショップのお話を聞いた時はすぐに参加を決めた次第です(^^♪
がまくちって、布の柄も色んな風に活かせたり、ボタンやレースで飾ってみたり、遊び心もいっぱいで作ることができそうなので、挫折しつつもやっぱり作ってみたい〜と思っていまして…。

たくさんの布から表布と内布を選びます。
それから型紙を切って、布を切って、ミシンで縫って……とまずワークショップブースに入った時にびっくりしたのがミシンが2台もセッティングされていたこと…でした。てっきり手縫いで作るんだろうな〜と思っていたのでびっくりだったのと、しっかりした高級なミシンを使わせていただいていいの!?というびっくりと…(^_^;)音も動作も自宅の低価格家庭用ミシンとは比べ物になりませんでした。知ってしまうと欲しくなる…。こわいです(笑)

さて、できあがったがまぐちはこちら。


はい、ペンギンです。ペンギン柄を用意してくださったつぃぃ。さんに感謝です。
内布は青と白のストライプにしました。ワタシ好みのがまくちの完成です。
オーナーのマユカさんに嬉しいプレゼントをいただきまして、さっそくがまくちに入れてみましたよ♪ペンギンマステ、どうもありがとうございます♪


以前に買ったつぃぃ。さんのペンギンがまくちふたつと一緒に並べてみました。
大きさも違っていい感じです♪何入れようかな。



さて、そんな楽しいワークショップが今後も色々と開催されるトレゾアさん
お店には様々なハンドメイド雑貨やお洋服、プチプライスな雑貨などもたくさんあって、とても楽しい空間です。
わたしのはんこも見やすいところに置いて頂いて…いつもありがとうございます♪
先日納品した付箋がもう残り僅かになってしまっているそうなので、また作って納品したいと思います。
お手にとっていただいたみなさま、どうもありがとうございます。

  

Posted by toma at 21:23Comments(0)つぶやき

2014年06月05日

納品しました♪

とうとう梅雨入りしましたが…ここ数日は昼間は晴れてくれるので助かりますね。
入りが遅かったぶん、明けるのも遅くなるのかしら(^_^;)

さて、本日紫原のトレゾアさんへはんこなどを納品いたしました。


連絡帳などに大活躍のみましたはんこをはじめ、今回はOKはんこや「やったね」などのメッセージはんこがありますよ。
また、ハワイアン〜なはんこセットや、手書き風の懐中時計のはんこを納品しています。


それから、定番商品のやることリストはんこを付箋に押したものを今回試験的に作っています。
吹き出しタイプのものもありますよ。伝言に役立ちそうです♪

本日のトレゾアさん。月初めということでたくさんの新作がところ狭しと並んでいました!
店内素敵なバッグや雑貨がいっぱい……(^^♪
今日はサマーストールとミニミニがま口(もちろんペンギン柄)をゲットいたしました。
どちらも夏にピッタリの色でこれから使うのが楽しみです。



  

Posted by toma at 20:14Comments(0)お知らせ実用はんこ