2017年07月22日
リンク集などなど。
studio toma-sta!のSNSリンクをまとめてあります。各SNSにて納品状況など随時更新しています。
studio toma-sta!のInstagramはこちらです。アカウントをお持ちの方はお気軽にフォローしてくださいね。納品情報はこちらが最新になります。
Instagram:@penguin_toma
Facebookページでも同じものを公開しています。アカウントをお持ちの方はお気軽に「いいね」やフォローをお願いいたします♪
また、Facebookページでは外部ブログの更新情報なども発信しています。イベント関連のご報告なども更新しています。宜しければご覧くださいね。
Facebookページ:https://www.facebook.com/ssotft/
studio toma-sta!の現在のブログはsessaaブログに移行しています。活動の最新情報、ぺもの紹介、創作活動の他にも旅行記、ペンギン探訪記など日常のことなども、のんびりと綴っています。こちらも宜しければご覧くださいませ。
studio toma-sta! BLOG:http://ssotft.seesaa.net
studio toma-sta!のInstagramはこちらです。アカウントをお持ちの方はお気軽にフォローしてくださいね。納品情報はこちらが最新になります。
Instagram:@penguin_toma
Facebookページでも同じものを公開しています。アカウントをお持ちの方はお気軽に「いいね」やフォローをお願いいたします♪
また、Facebookページでは外部ブログの更新情報なども発信しています。イベント関連のご報告なども更新しています。宜しければご覧くださいね。
Facebookページ:https://www.facebook.com/ssotft/
studio toma-sta!の現在のブログはsessaaブログに移行しています。活動の最新情報、ぺもの紹介、創作活動の他にも旅行記、ペンギン探訪記など日常のことなども、のんびりと綴っています。こちらも宜しければご覧くださいませ。
studio toma-sta! BLOG:http://ssotft.seesaa.net
2016年07月20日
はんこで紙もの♪ワークショップのお知らせ♪
お久しぶりの更新です♪梅雨が明けて晴天続きかと思いきや、今日は夕方から大雨になりました。まだまだ雨靴は必須。そしてとうとう、夏休み……。
さてさて。今日はお久しぶりのワークショップのお知らせです♪
前回の2月に引き続き、今回も東谷山のパトリさんでワークショップをさせていただけることになりました。今回の内容は……

ブックカバー!です。文庫・新書サイズのブックカバーを、クラフト紙と消しゴムはんこを使ってデザインしてみませんか?
今年の夏は猛暑の予報。それなら快適なお部屋でゆっくり読書の時間をもってみるのも、毎日のくらしをちょっと豊かにしてくれるような、ゆとりの時間になるのではないかな、と思います。そんなわけで、いろんなはんこを捺して自分だけのブックカバーを作ってみよう!という内容にしています。また、今回のワークショップはお子さまもご参加できます♪ぜひ親子で夏休みのひとときを一緒に過ごしてみてはいかがでしょうか。
フライヤーに載せているサンプル画像が小さいので、こちらで改めてご紹介しますね。

瓶に一輪挿しのパターン柄。瓶は重ね捺しで色を変えてみることでカラフルにできますよ。また、瓶のはんこもジャム瓶やガラス瓶など、数種ご用意しています。

こちらは草花柄。あまりデフォルメしていないので、ちょっと大人な柄に仕上がります♪単色捺しでも、カラフルにでも。

同じ草花ですがこちらは北欧風の柄。サンプルでは余白がたくさんありますが、もっとぎゅっと詰めて捺してみるとまた雰囲気も変わって、北欧テキスタイル!みたいな感じになりそうです。

それから、ねこ柄♪フキゲンそうな猫はんこのほかに、かわいい系のものやシルエットも作っています♪
猫はいろんな種類がいるので、色鉛筆でたくさんの柄を描き込んでみるのもまた楽しそうです。オリジナルなねこを作ってみてもいいかも…♪

最後に、ペンギン柄も♪おさかなはんこをカラーで捺して、アクセントにしています。
と、他にも数種シリーズでいくつかはんこを作っています。夏なのでマリンなどもありますよ~。テーマ関係なく、いろいろごちゃまぜでにぎやかなブックカバーも良いかもしれません。思う存分、ワークショップではんこの組み合わせを楽しんでいただけたらいいなと思います♪

また、あんまり本は買わないんだけど、はんこを捺して遊んでみたい!という方も、こうしてクラフト紙のラッピングペーパーを作ることができますよ。ラッピングに使ったり、折って封筒にしたり。楽しみ方はいろいろです。
折り目を付けずにお持ち帰りしたい!という方は、ぜひおうちにあるクリアファイルや大きめの封筒などをご持参くださいね。
ワークショップを楽しんだあとは、パトリさんの美味しいデザートが待っています♪♪どんなデザートをいただけるのか、わたしもとっても楽しみです。
それでは、ワークショップ詳細です。
開催日:2016年7月29日(金)
時 間:14時半~16時
場 所:雑貨とカフェと古道具 Patrie(パトリ)
参加費:お一人さま1000円(プチデザート付)
定 員:8名
《お申し込み・お問い合わせ》
雑貨とカフェと古道具 Patrie(パトリ)
鹿児島市東谷山2丁目1-13
tel 080-3924-5957
https://www.facebook.com/Patriecafe
お申し込みはお電話(14時以降にお願いします)もしくは、上記Facebookアドレスのメッセージ、またパトリさんのInstagramにてお受けいたします。また、こちらのブログでもお受けしていますので、お気軽にご参加くださいね。
さてさて。今日はお久しぶりのワークショップのお知らせです♪
前回の2月に引き続き、今回も東谷山のパトリさんでワークショップをさせていただけることになりました。今回の内容は……

ブックカバー!です。文庫・新書サイズのブックカバーを、クラフト紙と消しゴムはんこを使ってデザインしてみませんか?
今年の夏は猛暑の予報。それなら快適なお部屋でゆっくり読書の時間をもってみるのも、毎日のくらしをちょっと豊かにしてくれるような、ゆとりの時間になるのではないかな、と思います。そんなわけで、いろんなはんこを捺して自分だけのブックカバーを作ってみよう!という内容にしています。また、今回のワークショップはお子さまもご参加できます♪ぜひ親子で夏休みのひとときを一緒に過ごしてみてはいかがでしょうか。
フライヤーに載せているサンプル画像が小さいので、こちらで改めてご紹介しますね。

瓶に一輪挿しのパターン柄。瓶は重ね捺しで色を変えてみることでカラフルにできますよ。また、瓶のはんこもジャム瓶やガラス瓶など、数種ご用意しています。

こちらは草花柄。あまりデフォルメしていないので、ちょっと大人な柄に仕上がります♪単色捺しでも、カラフルにでも。

同じ草花ですがこちらは北欧風の柄。サンプルでは余白がたくさんありますが、もっとぎゅっと詰めて捺してみるとまた雰囲気も変わって、北欧テキスタイル!みたいな感じになりそうです。

それから、ねこ柄♪フキゲンそうな猫はんこのほかに、かわいい系のものやシルエットも作っています♪
猫はいろんな種類がいるので、色鉛筆でたくさんの柄を描き込んでみるのもまた楽しそうです。オリジナルなねこを作ってみてもいいかも…♪
最後に、ペンギン柄も♪おさかなはんこをカラーで捺して、アクセントにしています。
と、他にも数種シリーズでいくつかはんこを作っています。夏なのでマリンなどもありますよ~。テーマ関係なく、いろいろごちゃまぜでにぎやかなブックカバーも良いかもしれません。思う存分、ワークショップではんこの組み合わせを楽しんでいただけたらいいなと思います♪
また、あんまり本は買わないんだけど、はんこを捺して遊んでみたい!という方も、こうしてクラフト紙のラッピングペーパーを作ることができますよ。ラッピングに使ったり、折って封筒にしたり。楽しみ方はいろいろです。
折り目を付けずにお持ち帰りしたい!という方は、ぜひおうちにあるクリアファイルや大きめの封筒などをご持参くださいね。
ワークショップを楽しんだあとは、パトリさんの美味しいデザートが待っています♪♪どんなデザートをいただけるのか、わたしもとっても楽しみです。
それでは、ワークショップ詳細です。
開催日:2016年7月29日(金)
時 間:14時半~16時
場 所:雑貨とカフェと古道具 Patrie(パトリ)
参加費:お一人さま1000円(プチデザート付)
定 員:8名
《お申し込み・お問い合わせ》
雑貨とカフェと古道具 Patrie(パトリ)
鹿児島市東谷山2丁目1-13
tel 080-3924-5957
https://www.facebook.com/Patriecafe
お申し込みはお電話(14時以降にお願いします)もしくは、上記Facebookアドレスのメッセージ、またパトリさんのInstagramにてお受けいたします。また、こちらのブログでもお受けしていますので、お気軽にご参加くださいね。
2016年02月17日
明日はHana*Lima♪新作はんこありますよ。
今日は風は冷たいものの、日差しがあってすっきりとした一日でした。学校行事で午前中は屋外にいましたが、お天気が良いので帰りにちょっとお散歩がてらに美味しいパン屋さんに寄ってみた次第です。あーよく歩いた!
さてさて。明日はHana*Limaです。開店以来お世話になってきたトレゾァさんの最後のイベント出店。当方studio toma-sta!からも新作含むはんこをトレゾァさんブースに置かせていただきます。

ねこふたつ、ハリネズミふたつ。
白猫さんは前回は黒猫さんでした。色鉛筆で色をぬったらトラにもミケにも変身します(笑)また、ハチワレねこさんのお顔のはんこは再販になりますが、トレゾァさんのブースに並ぶのはどちらも初めてですよ〜。
ハリネズミのほうも前回作ったのがかれこれ1年以上前でして、その図案のポーズ違いを今回2種類描き下ろしました。てくてくごきげんハリネズミさんと、びっくりぽんなハリネズミさん。

こちらはお家芸のペンギンはんこ。
「よくがんばりました」は新作になります。3学期もそろそろ後半、よくがんばりました!と声をかけてあげたくなる場面も増えますね。
アデリーペンギンの腹時計はんこは時計盤に針を書き込んで使います。おやつの時間〜とか、おやくそくの時間をお子さんとやりとりするときにも便利です♪
明日は午後からカフェでのワークショップがありますが、Hana*Limaへは開始直後からしばらく、わたしも顔を出そうと思っています。なんせトレゾァさん最後のイベントですからね。トレゾァさんでわたくしtomaのはんこをお手にとっていただけるのも、あとわずかの期間となります。ぜひこの機会に、明日はオプシアミスミへどうぞいらっしゃいませ。
Hana*Lima vol.13
2月18日(木)10時〜16時
オプシアミスミ1階催事場
さてさて。明日はHana*Limaです。開店以来お世話になってきたトレゾァさんの最後のイベント出店。当方studio toma-sta!からも新作含むはんこをトレゾァさんブースに置かせていただきます。
ねこふたつ、ハリネズミふたつ。
白猫さんは前回は黒猫さんでした。色鉛筆で色をぬったらトラにもミケにも変身します(笑)また、ハチワレねこさんのお顔のはんこは再販になりますが、トレゾァさんのブースに並ぶのはどちらも初めてですよ〜。
ハリネズミのほうも前回作ったのがかれこれ1年以上前でして、その図案のポーズ違いを今回2種類描き下ろしました。てくてくごきげんハリネズミさんと、びっくりぽんなハリネズミさん。
こちらはお家芸のペンギンはんこ。
「よくがんばりました」は新作になります。3学期もそろそろ後半、よくがんばりました!と声をかけてあげたくなる場面も増えますね。
アデリーペンギンの腹時計はんこは時計盤に針を書き込んで使います。おやつの時間〜とか、おやくそくの時間をお子さんとやりとりするときにも便利です♪
明日は午後からカフェでのワークショップがありますが、Hana*Limaへは開始直後からしばらく、わたしも顔を出そうと思っています。なんせトレゾァさん最後のイベントですからね。トレゾァさんでわたくしtomaのはんこをお手にとっていただけるのも、あとわずかの期間となります。ぜひこの機会に、明日はオプシアミスミへどうぞいらっしゃいませ。
Hana*Lima vol.13
2月18日(木)10時〜16時
オプシアミスミ1階催事場
2016年02月12日
2/18 消しゴムはんこのワークショップのお知らせ♪
今日はいちにち小雨が降ったり止んだりのいちにちでした。今週は子どもからいただいてしまった鼻かぜでだいぶ体調不良な時間をすごしていましたが、ようやく熱も落ち着き回復しつつあります。これ以上悪くしないよう気をつけねば。
さてさて、そんな中ではありますが、体調が落ち着いている時間を使って、きたる18日のワークショップに持っていくスタンプインクの状態チェックをしてみました。持っていくのは「バーサクラフト」という種類のインク。手芸屋さんや文房具屋さんでお馴染みのスタンプインクです。

ずらっとならんだペンギン。ひとつずつ捺してみて問題ないかをチェック。今のところ手持ちのカラーはすべて状態良し、問題なく持っていけそうです。このずらっとならんだペンギンたち、色見本にするのも良いですね。おなかの部分にインク名を書き入れておきましょうか…(笑)

布にも使えるバーサクラフト。ということで、布のふきんにも色見本を。
今回のワークショップでは無地のふきんをお持ちする予定です。できあがったはんこを捺して、自分だけのおてふきを作っていただいて、ぜひおうちでも活用していただきたいなあと考えています♪

改めて、ワークショップの日程です。
開催日:2016年2月18日(木)
時 間:13:45~15:45
場 所:雑貨とカフェと古道具 Patrie ++パトリ++
参加費:1800円(材料費込・ケーキセット付)
定 員:6名(残席3)
《お申込み・お問い合わせ》
雑貨とカフェと古道具 Patrie(パトリ)
鹿児島市東谷山2丁目1-13
tel 080-3924-5957
https://www.facebook.com/Patriecafe
お申込みはお電話(15時以降にお願いいたします)もしくは、上記Facebookアドレスのメッセージにてお受けいたします。
道具などもこちらでご用意しますので、消しゴムはんこ作りは初めて…という方でもどうぞご参加下さいね。
さてさて、そんな中ではありますが、体調が落ち着いている時間を使って、きたる18日のワークショップに持っていくスタンプインクの状態チェックをしてみました。持っていくのは「バーサクラフト」という種類のインク。手芸屋さんや文房具屋さんでお馴染みのスタンプインクです。
ずらっとならんだペンギン。ひとつずつ捺してみて問題ないかをチェック。今のところ手持ちのカラーはすべて状態良し、問題なく持っていけそうです。このずらっとならんだペンギンたち、色見本にするのも良いですね。おなかの部分にインク名を書き入れておきましょうか…(笑)
布にも使えるバーサクラフト。ということで、布のふきんにも色見本を。
今回のワークショップでは無地のふきんをお持ちする予定です。できあがったはんこを捺して、自分だけのおてふきを作っていただいて、ぜひおうちでも活用していただきたいなあと考えています♪

改めて、ワークショップの日程です。
開催日:2016年2月18日(木)
時 間:13:45~15:45
場 所:雑貨とカフェと古道具 Patrie ++パトリ++
参加費:1800円(材料費込・ケーキセット付)
定 員:6名(残席3)
《お申込み・お問い合わせ》
雑貨とカフェと古道具 Patrie(パトリ)
鹿児島市東谷山2丁目1-13
tel 080-3924-5957
https://www.facebook.com/Patriecafe
お申込みはお電話(15時以降にお願いいたします)もしくは、上記Facebookアドレスのメッセージにてお受けいたします。
道具などもこちらでご用意しますので、消しゴムはんこ作りは初めて…という方でもどうぞご参加下さいね。
2016年01月29日
新しい委託先と、ワークショップのお知らせ♪
雪の日から数日後、今度は気温がぐんと上がってそして大雨。あちこちに作られていたかわいい雪だるまもすっかり姿がなくなってしまいました。それでもきっと、子どもたちには良い冬の思い出になったことでしょう。
本日ははんこ関連のお知らせです。ありがたいことに、委託先がひとつ増えました。

東谷山のカフェ、パトリさん。こんな素敵なお気に入りのカフェに、わたしのはんこを置いていただけることになりました。もう、嬉しくて嬉しくて。

キッチン雑貨や、古道具、また他にも県内や高知の作家さんの素敵な作品が並ぶなか、こうしてはんこを置いていただけるありがたさ。ちょっと緊張します…(笑)

レジ横の棚の方には、みましたはんこ、マッチ箱入りミニはんこセットを置かせていただきました。どうぞお手にとってご覧くださいませ。
そしてもうひとつ、お知らせ。

同じくパトリさんにて、来月はんこのワークショップを開催させていただけることになりました!ワークショップ自体が久しぶりなので準備をするにも気合いが入ります。どんな図案にしようか…などあれこれ思いを馳せつつ、みなさまに楽しんでいただけるような時間を作れるよう、準備をしていきますね。

ワークショップは、デザート付き♪パトリさんのケーキ、とっても美味しいんですよ〜。
写真は、今月のランチのデザートのイチゴのムース。当日はどんなデザートがいただけるのか、そちらもどうぞお楽しみに♪わたしもとっても楽しみです。
では改めて、ワークショップの日程です。
開催日:2016年2月18日(木)
時 間:13:45〜15:45
場 所:雑貨とカフェと古道具 Patrie ++パトリ++
参加費:1800円(材料費込・ケーキセット付)
定 員:6名
《お申込み・お問い合わせ》
雑貨とカフェと古道具 Patrie(パトリ)
鹿児島市東谷山2丁目1-13
tel 080-3924-5957
https://www.facebook.com/Patriecafe
お申込みはお電話(15時以降にお願いいたします)もしくは、上記Facebookアドレスのメッセージにてお受けいたします。
道具などもこちらでご用意しますので、消しゴムはんこ作りは初めて…という方でもどうぞご参加下さいね。
本日ははんこ関連のお知らせです。ありがたいことに、委託先がひとつ増えました。

東谷山のカフェ、パトリさん。こんな素敵なお気に入りのカフェに、わたしのはんこを置いていただけることになりました。もう、嬉しくて嬉しくて。
キッチン雑貨や、古道具、また他にも県内や高知の作家さんの素敵な作品が並ぶなか、こうしてはんこを置いていただけるありがたさ。ちょっと緊張します…(笑)
レジ横の棚の方には、みましたはんこ、マッチ箱入りミニはんこセットを置かせていただきました。どうぞお手にとってご覧くださいませ。
そしてもうひとつ、お知らせ。

同じくパトリさんにて、来月はんこのワークショップを開催させていただけることになりました!ワークショップ自体が久しぶりなので準備をするにも気合いが入ります。どんな図案にしようか…などあれこれ思いを馳せつつ、みなさまに楽しんでいただけるような時間を作れるよう、準備をしていきますね。
ワークショップは、デザート付き♪パトリさんのケーキ、とっても美味しいんですよ〜。
写真は、今月のランチのデザートのイチゴのムース。当日はどんなデザートがいただけるのか、そちらもどうぞお楽しみに♪わたしもとっても楽しみです。
では改めて、ワークショップの日程です。
開催日:2016年2月18日(木)
時 間:13:45〜15:45
場 所:雑貨とカフェと古道具 Patrie ++パトリ++
参加費:1800円(材料費込・ケーキセット付)
定 員:6名
《お申込み・お問い合わせ》
雑貨とカフェと古道具 Patrie(パトリ)
鹿児島市東谷山2丁目1-13
tel 080-3924-5957
https://www.facebook.com/Patriecafe
お申込みはお電話(15時以降にお願いいたします)もしくは、上記Facebookアドレスのメッセージにてお受けいたします。
道具などもこちらでご用意しますので、消しゴムはんこ作りは初めて…という方でもどうぞご参加下さいね。
2015年12月16日
明日はHana*Limaです♪
今日は冷たい雨のいちにちでした。明日はとっても冷え込むとのこと。体調管理に用心せねば……。
さて、とうとう明日に迫りましたトレゾアさん主催のイベント、Hana*Lima!できたてほやほやの作品をトレゾアさんブースに置かせていただく予定です。
今回はほとんど描き下ろしの新作。が、がんばりました(笑)

まず、しばらくまた品切れさせてしまっていたみましたはんこ。今回は5種、全て新作です。
ねこはトラ猫、いぬはダルメシアン。下段の3つは鳥シリーズ。福を招くふくろう(前回のものとはまた別に描いてみました!)に、ならんだ小鳥、そしてみましたはんこでは久しぶりのエンペラーさんです。

それから、そういえばしばらく鹿児島では出していなかったやることリストのはんこと大きめ枠のはんこも作りました。
今回は特別…なのかな、ねこの枠はんこが登場しています。こちらのねこさん、捺しただけだと真っ白状態なのでお好みにあわせて三毛を塗ったり、ハチワレさんにしたり、アレンジすることができます♪ぜひ色鉛筆でお好きなねこさんに仕上げてみてくださいね。

次はマッチ箱入りミニはんこシリーズから。
3種ありまして、ガーデニングセット、パンのセット、お正月セット(その2)が登場です。小さなはんこが複数入ったお得なセット、手帳やメモ、お手紙などのワンポイントにぜひどうぞ。

最後はこの季節恒例の干支のはんことクリスマスのはんこセット。
干支の方は「ハーイ!」なんて声が聞こえてきそうなおさるのはんこと、おさるの親子の温泉を作ろうセットがありますよ。おさるの親子は年賀状いっぱいにたくさん捺して、大きな大きな温泉にしてみるのも面白そう♪
また、クリスマスセットの方もヒイラギの葉っぱを円状にぐるりと捺してリースを作ることもできます♪手作りクリスマスカードにもってこいなセット内容です。
ということでどーんと新作いっぱいの明日のトレゾアさんブース、ぜひ年末のお買い物ついでにお立ち寄り下さいね。トレゾアさんからの福袋もたくさんあるようです。ぜひぜひお手にとってご覧くださいませ♪
X'mas SPECIAL 12th HANA*LIMA
2015年12月17日(木曜日)10時~16時
オプシアミスミ 1階催事場
さて、とうとう明日に迫りましたトレゾアさん主催のイベント、Hana*Lima!できたてほやほやの作品をトレゾアさんブースに置かせていただく予定です。
今回はほとんど描き下ろしの新作。が、がんばりました(笑)
まず、しばらくまた品切れさせてしまっていたみましたはんこ。今回は5種、全て新作です。
ねこはトラ猫、いぬはダルメシアン。下段の3つは鳥シリーズ。福を招くふくろう(前回のものとはまた別に描いてみました!)に、ならんだ小鳥、そしてみましたはんこでは久しぶりのエンペラーさんです。
それから、そういえばしばらく鹿児島では出していなかったやることリストのはんこと大きめ枠のはんこも作りました。
今回は特別…なのかな、ねこの枠はんこが登場しています。こちらのねこさん、捺しただけだと真っ白状態なのでお好みにあわせて三毛を塗ったり、ハチワレさんにしたり、アレンジすることができます♪ぜひ色鉛筆でお好きなねこさんに仕上げてみてくださいね。

次はマッチ箱入りミニはんこシリーズから。
3種ありまして、ガーデニングセット、パンのセット、お正月セット(その2)が登場です。小さなはんこが複数入ったお得なセット、手帳やメモ、お手紙などのワンポイントにぜひどうぞ。

最後はこの季節恒例の干支のはんことクリスマスのはんこセット。
干支の方は「ハーイ!」なんて声が聞こえてきそうなおさるのはんこと、おさるの親子の温泉を作ろうセットがありますよ。おさるの親子は年賀状いっぱいにたくさん捺して、大きな大きな温泉にしてみるのも面白そう♪
また、クリスマスセットの方もヒイラギの葉っぱを円状にぐるりと捺してリースを作ることもできます♪手作りクリスマスカードにもってこいなセット内容です。
ということでどーんと新作いっぱいの明日のトレゾアさんブース、ぜひ年末のお買い物ついでにお立ち寄り下さいね。トレゾアさんからの福袋もたくさんあるようです。ぜひぜひお手にとってご覧くださいませ♪
X'mas SPECIAL 12th HANA*LIMA
2015年12月17日(木曜日)10時~16時
オプシアミスミ 1階催事場
2015年10月14日
明日はHana*Limaです♪
秋晴れのいいお天気。外から聞こえてくる子どもたちの声も元気いっぱいです。
食欲の秋でおやつを食べ過ぎつつ、読書の秋で積ん読の本を少しずつ読みすすめ、芸術の秋でペンギンを描く。なんて素敵な季節なんでしょう……。

さてさて、明日に迫りましたトレゾァさん主催のイベント、Hana*Lima!イベントブログの方も毎日賑わっていて今回もとても楽しそうな予感です。
トレゾァさんブースにtomaのはんこもありますのでどうぞお手にとってご覧くださいませ。他にもトレゾァ作家さんの素敵な新作が目白押しです♪
また、今回はマユカさんの資材が特別価格で並ぶそうで、こちらもどうぞ掘り出し物を見つけて下さいね。
Hana*Lima vol.11
10月15日(木)10時〜16時
オプシアミスミ 1階催事場にて
食欲の秋でおやつを食べ過ぎつつ、読書の秋で積ん読の本を少しずつ読みすすめ、芸術の秋でペンギンを描く。なんて素敵な季節なんでしょう……。
さてさて、明日に迫りましたトレゾァさん主催のイベント、Hana*Lima!イベントブログの方も毎日賑わっていて今回もとても楽しそうな予感です。
トレゾァさんブースにtomaのはんこもありますのでどうぞお手にとってご覧くださいませ。他にもトレゾァ作家さんの素敵な新作が目白押しです♪
また、今回はマユカさんの資材が特別価格で並ぶそうで、こちらもどうぞ掘り出し物を見つけて下さいね。
Hana*Lima vol.11
10月15日(木)10時〜16時
オプシアミスミ 1階催事場にて
2015年09月19日
ペンギンアート展2015に出展します
直前のお知らせになってしまいましたが、明日から二日間開催の「ペンギンアート展2015 大阪」に出展させていただきます。

今月はこの準備に集中してとりかかっていまして、お店に納品するはんこや個別のご注文など、大変お待たせしてしまい心苦しく思っています。
こちらのイベント、2日間、大阪の地にいろんなジャンルのペンギン手作り作品が集まります。日本全国のペンギン大好きな作家さんたちのペンギン愛あふれる作品の数々が所狭しとならぶアート展。現在は2年に1度のペースで開催されています。ペンギン好きさんをはじめ鳥好きさんもきっと楽しめるはず…!(残念ながら、わたしは鹿児島でお留守番です……。行きたかったです…。)ぜひ、9月20日、21日はペンギンアート展へ遊びにいらしてくださいね。
実行委員会のみなさま、ボランティアスタッフのみなさま、お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
第13回 ペンギンアート展2015 大阪
日時:9月20日(日)10時~18時半・9月21日(祝)10時~17時
場所:calmspace(カームスペース)さん 大阪市中央区南船場4-9-14 1F

今月はこの準備に集中してとりかかっていまして、お店に納品するはんこや個別のご注文など、大変お待たせしてしまい心苦しく思っています。
こちらのイベント、2日間、大阪の地にいろんなジャンルのペンギン手作り作品が集まります。日本全国のペンギン大好きな作家さんたちのペンギン愛あふれる作品の数々が所狭しとならぶアート展。現在は2年に1度のペースで開催されています。ペンギン好きさんをはじめ鳥好きさんもきっと楽しめるはず…!(残念ながら、わたしは鹿児島でお留守番です……。行きたかったです…。)ぜひ、9月20日、21日はペンギンアート展へ遊びにいらしてくださいね。
実行委員会のみなさま、ボランティアスタッフのみなさま、お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
第13回 ペンギンアート展2015 大阪
日時:9月20日(日)10時~18時半・9月21日(祝)10時~17時
場所:calmspace(カームスペース)さん 大阪市中央区南船場4-9-14 1F
2015年09月16日
明日はHana*Lima♪
はじめに、先日の大雨での被害にあわれた方々へ、心よりお見舞いを申し上げます。一日も早い復旧と、また、地域の方々の日常が戻ってくることをお祈りしています。
朝晩が冷えるようになり、すっかり秋めいてきました。
例年だとまだ9月は暑い暑いと言っていたような気がするのですが、今年はなんだか寒くなるのが早いような気がします。

さて、いよいよ明日はオプシアミスミにてHana*Limaが開催されます。
わたしの作品も、トレゾァさんブースに並んでいると思いますので、宜しければご覧になってくださいませ。
ミニサイズの水族館のいきものシリーズや、ちょっと豪華な枠のはんこなどがあります。
また、トレゾァさんのブースにには他にもトレゾァ作家さんたちのたくさんの素敵な作品がありますので、ぜひお立ち寄りくださいね。
イベントの方も、素敵なお店がたくさん出店されていて、とても豪華です♪
明日はぜひ、オプシアミスミ1階催事場へいらしてくださいね。
Hana*Lima vol.10
9月17日(木)10時〜16時
オプシアミスミ 1階催事場にて
朝晩が冷えるようになり、すっかり秋めいてきました。
例年だとまだ9月は暑い暑いと言っていたような気がするのですが、今年はなんだか寒くなるのが早いような気がします。
さて、いよいよ明日はオプシアミスミにてHana*Limaが開催されます。
わたしの作品も、トレゾァさんブースに並んでいると思いますので、宜しければご覧になってくださいませ。
ミニサイズの水族館のいきものシリーズや、ちょっと豪華な枠のはんこなどがあります。
また、トレゾァさんのブースにには他にもトレゾァ作家さんたちのたくさんの素敵な作品がありますので、ぜひお立ち寄りくださいね。
イベントの方も、素敵なお店がたくさん出店されていて、とても豪華です♪
明日はぜひ、オプシアミスミ1階催事場へいらしてくださいね。
Hana*Lima vol.10
9月17日(木)10時〜16時
オプシアミスミ 1階催事場にて
2015年08月31日
革ワークショップのお知らせ
まるで夏休みが終わってしまうのを惜しんでいるかのようなお天気。
明日の始業式は、せめて雨は上がって欲しいものです。
7月の更新から、だいぶご無沙汰しています。
夏休みは実家へ行ったり、例年通りの過ごし方をしていました。なかなかじっくりものづくりをする時間は取れませんでしたが、それは仕方のないことでもあります。時には諦めも大事。
さて、9月にまた革のワークショップを開催させていただけることになりましたので、そのお知らせです。
革の入門ワークショップ「手縫いでカードケース作り」
日時:9月3日(木曜日)10:30〜12:30(予定)
場所:Zakka Shop トレゾァ(鹿児島市紫原3丁目35-9)
参加費:1200円
お申し込みはトレゾァさん(070-5485-9226)までお電話くださいませ。

明日の始業式は、せめて雨は上がって欲しいものです。
7月の更新から、だいぶご無沙汰しています。
夏休みは実家へ行ったり、例年通りの過ごし方をしていました。なかなかじっくりものづくりをする時間は取れませんでしたが、それは仕方のないことでもあります。時には諦めも大事。
さて、9月にまた革のワークショップを開催させていただけることになりましたので、そのお知らせです。
革の入門ワークショップ「手縫いでカードケース作り」
日時:9月3日(木曜日)10:30〜12:30(予定)
場所:Zakka Shop トレゾァ(鹿児島市紫原3丁目35-9)
参加費:1200円
お申し込みはトレゾァさん(070-5485-9226)までお電話くださいませ。