2016年02月17日
明日はHana*Lima♪新作はんこありますよ。
今日は風は冷たいものの、日差しがあってすっきりとした一日でした。学校行事で午前中は屋外にいましたが、お天気が良いので帰りにちょっとお散歩がてらに美味しいパン屋さんに寄ってみた次第です。あーよく歩いた!
さてさて。明日はHana*Limaです。開店以来お世話になってきたトレゾァさんの最後のイベント出店。当方studio toma-sta!からも新作含むはんこをトレゾァさんブースに置かせていただきます。

ねこふたつ、ハリネズミふたつ。
白猫さんは前回は黒猫さんでした。色鉛筆で色をぬったらトラにもミケにも変身します(笑)また、ハチワレねこさんのお顔のはんこは再販になりますが、トレゾァさんのブースに並ぶのはどちらも初めてですよ〜。
ハリネズミのほうも前回作ったのがかれこれ1年以上前でして、その図案のポーズ違いを今回2種類描き下ろしました。てくてくごきげんハリネズミさんと、びっくりぽんなハリネズミさん。

こちらはお家芸のペンギンはんこ。
「よくがんばりました」は新作になります。3学期もそろそろ後半、よくがんばりました!と声をかけてあげたくなる場面も増えますね。
アデリーペンギンの腹時計はんこは時計盤に針を書き込んで使います。おやつの時間〜とか、おやくそくの時間をお子さんとやりとりするときにも便利です♪
明日は午後からカフェでのワークショップがありますが、Hana*Limaへは開始直後からしばらく、わたしも顔を出そうと思っています。なんせトレゾァさん最後のイベントですからね。トレゾァさんでわたくしtomaのはんこをお手にとっていただけるのも、あとわずかの期間となります。ぜひこの機会に、明日はオプシアミスミへどうぞいらっしゃいませ。
Hana*Lima vol.13
2月18日(木)10時〜16時
オプシアミスミ1階催事場
さてさて。明日はHana*Limaです。開店以来お世話になってきたトレゾァさんの最後のイベント出店。当方studio toma-sta!からも新作含むはんこをトレゾァさんブースに置かせていただきます。
ねこふたつ、ハリネズミふたつ。
白猫さんは前回は黒猫さんでした。色鉛筆で色をぬったらトラにもミケにも変身します(笑)また、ハチワレねこさんのお顔のはんこは再販になりますが、トレゾァさんのブースに並ぶのはどちらも初めてですよ〜。
ハリネズミのほうも前回作ったのがかれこれ1年以上前でして、その図案のポーズ違いを今回2種類描き下ろしました。てくてくごきげんハリネズミさんと、びっくりぽんなハリネズミさん。
こちらはお家芸のペンギンはんこ。
「よくがんばりました」は新作になります。3学期もそろそろ後半、よくがんばりました!と声をかけてあげたくなる場面も増えますね。
アデリーペンギンの腹時計はんこは時計盤に針を書き込んで使います。おやつの時間〜とか、おやくそくの時間をお子さんとやりとりするときにも便利です♪
明日は午後からカフェでのワークショップがありますが、Hana*Limaへは開始直後からしばらく、わたしも顔を出そうと思っています。なんせトレゾァさん最後のイベントですからね。トレゾァさんでわたくしtomaのはんこをお手にとっていただけるのも、あとわずかの期間となります。ぜひこの機会に、明日はオプシアミスミへどうぞいらっしゃいませ。
Hana*Lima vol.13
2月18日(木)10時〜16時
オプシアミスミ1階催事場
2016年01月29日
新しい委託先と、ワークショップのお知らせ♪
雪の日から数日後、今度は気温がぐんと上がってそして大雨。あちこちに作られていたかわいい雪だるまもすっかり姿がなくなってしまいました。それでもきっと、子どもたちには良い冬の思い出になったことでしょう。
本日ははんこ関連のお知らせです。ありがたいことに、委託先がひとつ増えました。

東谷山のカフェ、パトリさん。こんな素敵なお気に入りのカフェに、わたしのはんこを置いていただけることになりました。もう、嬉しくて嬉しくて。

キッチン雑貨や、古道具、また他にも県内や高知の作家さんの素敵な作品が並ぶなか、こうしてはんこを置いていただけるありがたさ。ちょっと緊張します…(笑)

レジ横の棚の方には、みましたはんこ、マッチ箱入りミニはんこセットを置かせていただきました。どうぞお手にとってご覧くださいませ。
そしてもうひとつ、お知らせ。

同じくパトリさんにて、来月はんこのワークショップを開催させていただけることになりました!ワークショップ自体が久しぶりなので準備をするにも気合いが入ります。どんな図案にしようか…などあれこれ思いを馳せつつ、みなさまに楽しんでいただけるような時間を作れるよう、準備をしていきますね。

ワークショップは、デザート付き♪パトリさんのケーキ、とっても美味しいんですよ〜。
写真は、今月のランチのデザートのイチゴのムース。当日はどんなデザートがいただけるのか、そちらもどうぞお楽しみに♪わたしもとっても楽しみです。
では改めて、ワークショップの日程です。
開催日:2016年2月18日(木)
時 間:13:45〜15:45
場 所:雑貨とカフェと古道具 Patrie ++パトリ++
参加費:1800円(材料費込・ケーキセット付)
定 員:6名
《お申込み・お問い合わせ》
雑貨とカフェと古道具 Patrie(パトリ)
鹿児島市東谷山2丁目1-13
tel 080-3924-5957
https://www.facebook.com/Patriecafe
お申込みはお電話(15時以降にお願いいたします)もしくは、上記Facebookアドレスのメッセージにてお受けいたします。
道具などもこちらでご用意しますので、消しゴムはんこ作りは初めて…という方でもどうぞご参加下さいね。
本日ははんこ関連のお知らせです。ありがたいことに、委託先がひとつ増えました。

東谷山のカフェ、パトリさん。こんな素敵なお気に入りのカフェに、わたしのはんこを置いていただけることになりました。もう、嬉しくて嬉しくて。
キッチン雑貨や、古道具、また他にも県内や高知の作家さんの素敵な作品が並ぶなか、こうしてはんこを置いていただけるありがたさ。ちょっと緊張します…(笑)
レジ横の棚の方には、みましたはんこ、マッチ箱入りミニはんこセットを置かせていただきました。どうぞお手にとってご覧くださいませ。
そしてもうひとつ、お知らせ。

同じくパトリさんにて、来月はんこのワークショップを開催させていただけることになりました!ワークショップ自体が久しぶりなので準備をするにも気合いが入ります。どんな図案にしようか…などあれこれ思いを馳せつつ、みなさまに楽しんでいただけるような時間を作れるよう、準備をしていきますね。
ワークショップは、デザート付き♪パトリさんのケーキ、とっても美味しいんですよ〜。
写真は、今月のランチのデザートのイチゴのムース。当日はどんなデザートがいただけるのか、そちらもどうぞお楽しみに♪わたしもとっても楽しみです。
では改めて、ワークショップの日程です。
開催日:2016年2月18日(木)
時 間:13:45〜15:45
場 所:雑貨とカフェと古道具 Patrie ++パトリ++
参加費:1800円(材料費込・ケーキセット付)
定 員:6名
《お申込み・お問い合わせ》
雑貨とカフェと古道具 Patrie(パトリ)
鹿児島市東谷山2丁目1-13
tel 080-3924-5957
https://www.facebook.com/Patriecafe
お申込みはお電話(15時以降にお願いいたします)もしくは、上記Facebookアドレスのメッセージにてお受けいたします。
道具などもこちらでご用意しますので、消しゴムはんこ作りは初めて…という方でもどうぞご参加下さいね。
2015年11月06日
ねこのはんことみましたはんこ
もう11月だというのにこの暑さ。そろそろ秋冬物を気持ちよく着られる気温になってほしいものです……。衣替えをしてしまった自分のタンスの中はあったか素材ばかり。まだまだ半袖短パンが現役の我が家の小学生男子がちょっとうらやましくもなります(笑)
さて、今月のはんこを本日トレゾアさんへ納品してきました。
ちょっと種類がいろいろとあるので、2回に分けてご紹介しますね。今日はタイトル通りねこのはんこと、みましたはんこ。

こちら、ねこのはんこ。
大きめのものは再販になりますが、以前作った時はありがたいことにすぐにお手にとっていただけまして、満を持しての再登場になります。
サンタ帽をかぶった(被せられた……?)ねこはんこ、個人的に気に入っています。わたしが描くと、なぜかちょっとフキゲンな表情のにゃんこさん(笑)あたまになにかのせられたにゃあ〜……そんな感じでしょうか。

こちらはみましたはんこ。すべて再販の図案ですが人気のどうぶつを選んでみました。ここにも、ねこがいます。
今日は納品に行ってから時間の許す限りマユカさんとおしゃべりして帰ってきました。楽しい時間をありがとうございます。なんだかとても面白そうなお話もあって、ワクワクしながら自転車で帰宅した次第です♪
今月は学びの時間の星回り。楽しみながらおもしろいことを吸収するように学んでいく、そんな時間にしたいなあと思います♪
さて、今月のはんこを本日トレゾアさんへ納品してきました。
ちょっと種類がいろいろとあるので、2回に分けてご紹介しますね。今日はタイトル通りねこのはんこと、みましたはんこ。
こちら、ねこのはんこ。
大きめのものは再販になりますが、以前作った時はありがたいことにすぐにお手にとっていただけまして、満を持しての再登場になります。
サンタ帽をかぶった(被せられた……?)ねこはんこ、個人的に気に入っています。わたしが描くと、なぜかちょっとフキゲンな表情のにゃんこさん(笑)あたまになにかのせられたにゃあ〜……そんな感じでしょうか。
こちらはみましたはんこ。すべて再販の図案ですが人気のどうぶつを選んでみました。ここにも、ねこがいます。
今日は納品に行ってから時間の許す限りマユカさんとおしゃべりして帰ってきました。楽しい時間をありがとうございます。なんだかとても面白そうなお話もあって、ワクワクしながら自転車で帰宅した次第です♪
今月は学びの時間の星回り。楽しみながらおもしろいことを吸収するように学んでいく、そんな時間にしたいなあと思います♪
2015年10月07日
マッチ箱入りミニはんこセット
朝晩もさながら、日中も日陰は涼しく感じる季節になってきました。
自転車にのるのが気持ち良い季節。ついつい遠出したくなります。
秋は苦手と言いつつも、ものづくりには適した季節。

今回は厚めの紙を切って貼って組み立てて、マッチ箱を作りました。

台紙に小さなはんこを捺して、見本づくり。
……ということで、マッチ箱に入ったミニミニはんこセットを作りましたよ。

カメラセット、文具セット、食器セット。

おうちセット、スイーツセット、季節の植物セット。
小さなはんこは紛失してしまうこともあるので、収納用にと今回はマッチ箱をご用意してみました。
メッセージカードや名刺のちょっとした装飾に。お手紙の端に添えて捺してみたり。
お子さんとのやりとりにつかうこともできそうです。あしたのもちもの、三角定規!とか(笑)
本日、ハロウィンのはんこと一緒にトレゾァさんに納品済みです。
宜しければお手にとってどうぞご覧くださいませ。
自転車にのるのが気持ち良い季節。ついつい遠出したくなります。
秋は苦手と言いつつも、ものづくりには適した季節。
今回は厚めの紙を切って貼って組み立てて、マッチ箱を作りました。
台紙に小さなはんこを捺して、見本づくり。
……ということで、マッチ箱に入ったミニミニはんこセットを作りましたよ。

カメラセット、文具セット、食器セット。

おうちセット、スイーツセット、季節の植物セット。
小さなはんこは紛失してしまうこともあるので、収納用にと今回はマッチ箱をご用意してみました。
メッセージカードや名刺のちょっとした装飾に。お手紙の端に添えて捺してみたり。
お子さんとのやりとりにつかうこともできそうです。あしたのもちもの、三角定規!とか(笑)
本日、ハロウィンのはんこと一緒にトレゾァさんに納品済みです。
宜しければお手にとってどうぞご覧くださいませ。
2015年07月30日
納品しました♪
あっという間に7月ももうおわり……。夏休みに突入して慌ただしい毎日を送っています。
それにしても今日の日差しは暑かったです。日傘をさしても、内側にこもった熱でまだ暑い。更にアスファルトの照り返しも暑い…。参ってしまいます。
さて、夏のはんこと言いつつも、実は通年でお楽しみいただけるはんこを本日納品いたしました。

水族館のいきものシリーズ、8種です。
2センチ×2センチの小さめサイズなので、ちょっとしたワンポイントにも。

台紙に捺して色鉛筆で着色してみました。
チンアナゴとメダカのはんこは、横に連続して捺して装飾に使っても楽しそう♪
トレゾアさん入ってすぐのはんこコーナーに置いていただいています。どうぞお手にとってご覧くださいませ。
今日はトレゾアさんで甘くて美味しいぶどうをごちそうになりました。本場岡山のぶどう。みずみずしくてとっても美味しかったです。マユカさん、素敵なおすそわけ、どうもごちそうさまでした♪
それにしても今日の日差しは暑かったです。日傘をさしても、内側にこもった熱でまだ暑い。更にアスファルトの照り返しも暑い…。参ってしまいます。
さて、夏のはんこと言いつつも、実は通年でお楽しみいただけるはんこを本日納品いたしました。
水族館のいきものシリーズ、8種です。
2センチ×2センチの小さめサイズなので、ちょっとしたワンポイントにも。
台紙に捺して色鉛筆で着色してみました。
チンアナゴとメダカのはんこは、横に連続して捺して装飾に使っても楽しそう♪
トレゾアさん入ってすぐのはんこコーナーに置いていただいています。どうぞお手にとってご覧くださいませ。
今日はトレゾアさんで甘くて美味しいぶどうをごちそうになりました。本場岡山のぶどう。みずみずしくてとっても美味しかったです。マユカさん、素敵なおすそわけ、どうもごちそうさまでした♪
2015年05月27日
新作できました
今日はとっても暑かった一日でした。
そしてまた、よく話し、よく聞き、よく歩き、よく食べた一日でもありました。健康的。
さて、来月分…と思いつつ作っていたはんこができあがったので、さっそく納品に行ってまいりました。

今回はみました系ではなく、枠やモチーフ的なはんこが多いです。
彫り終えておそうじ後、のひとこま。印面がぴかりと光ります。

ではさっそくご紹介を。
まずは枠やひとこと書き込めますのはんこ。草花系です。
よく見ると、鳥がいます。

つぎは装飾系のはんこ。
便箋などのすみっこなどに連続で捺してみると、ちょっと豪華な印象になるかも。

最後にいろいろなはんこ。
お花を運ぶしあわせの鳥や、バラの花束。
それから、パンのセットとガーデニング道具のセットはそれぞれ4点入りになっています。
カードサイズの紙にワンポイントで使ってみるのも楽しそう。

今回のはんこの一部を使って、ポップも作ってみました。
色鉛筆で着色するとまた、印象ががらりと変わるのもはんこの魅力ですね。
ご紹介したはんこは紫原のトレゾァさんに納品済みです。
すべて描き下ろしの新作です。どうぞお手にとってご覧くださいませ。
そしてまた、よく話し、よく聞き、よく歩き、よく食べた一日でもありました。健康的。
さて、来月分…と思いつつ作っていたはんこができあがったので、さっそく納品に行ってまいりました。
今回はみました系ではなく、枠やモチーフ的なはんこが多いです。
彫り終えておそうじ後、のひとこま。印面がぴかりと光ります。
ではさっそくご紹介を。
まずは枠やひとこと書き込めますのはんこ。草花系です。
よく見ると、鳥がいます。
つぎは装飾系のはんこ。
便箋などのすみっこなどに連続で捺してみると、ちょっと豪華な印象になるかも。
最後にいろいろなはんこ。
お花を運ぶしあわせの鳥や、バラの花束。
それから、パンのセットとガーデニング道具のセットはそれぞれ4点入りになっています。
カードサイズの紙にワンポイントで使ってみるのも楽しそう。
今回のはんこの一部を使って、ポップも作ってみました。
色鉛筆で着色するとまた、印象ががらりと変わるのもはんこの魅力ですね。
ご紹介したはんこは紫原のトレゾァさんに納品済みです。
すべて描き下ろしの新作です。どうぞお手にとってご覧くださいませ。
2015年05月25日
図案、描いてます
気付けばもう5月も終わりに近づいてきました。
街の中もツツジから紫陽花へと目に入る花が変わっていて、そろそろあのジメジメの季節がやってくるなと実感します。
さて、このところ革の記事が続いていましたが、はんこの方も来月の納品に向けて図案を描いてます。

季節感…さほどありません。
細かい図案を彫りたいのか、今回はシャンデリアやバラのブーケなど、草花やキラキラとしたデザインのものをいくつか描いています。
また、鳥や枠のはんこも登場する予定です。
ひととおり図案を描き終えて、気分転換に外へ。
なかなか陽射しが強いですが、雑貨屋さんへ行ったり、少し足を伸ばして歩いてみるのも、梅雨に入る前の、この季節の楽しみでもありますね。
新作はんこは完成したら、またご紹介いたしますね。
2015年02月17日
猫の日はんこ
いいお天気とのんびり買いものに出かけた今日。
帰る頃にはものすごく風が強くなっていて、自転車ごと飛ばされるかと思いました。
さて、来る2月22日はにゃんがみっつの猫の日。
普段はペンギンばっかり描いていますが、この時期こそは猫を…ということで猫のはんこをいくつか作りました。

5種類、すべて描きおろしです。
かわいくデフォルメした猫は描いてもなかなか気に入らず…結果、なにか言いたげな表情の猫がそろいました。
ペンギンもそうですが、好きないきものを描くのはとても楽しいです。

ほかには桜と梅のはんこセット、おとこのことおんなのこのはんこも一緒に完成しています。
すべて本日、トレゾアさんに納品済です。
そしてトレゾアさんは今週、来週とそれぞれイベントに出店されます。
今週は19日(木)にHana*Lima(オプシアミスミ)、来週は24日(火)にかごしま日和(イオンモール鹿児島)です。
本日納品の作品の他にもみました系の実用はんこも並びますので、どうぞお手にとってご覧くださいませ。
帰る頃にはものすごく風が強くなっていて、自転車ごと飛ばされるかと思いました。
さて、来る2月22日はにゃんがみっつの猫の日。
普段はペンギンばっかり描いていますが、この時期こそは猫を…ということで猫のはんこをいくつか作りました。
5種類、すべて描きおろしです。
かわいくデフォルメした猫は描いてもなかなか気に入らず…結果、なにか言いたげな表情の猫がそろいました。
ペンギンもそうですが、好きないきものを描くのはとても楽しいです。
ほかには桜と梅のはんこセット、おとこのことおんなのこのはんこも一緒に完成しています。
すべて本日、トレゾアさんに納品済です。
そしてトレゾアさんは今週、来週とそれぞれイベントに出店されます。
今週は19日(木)にHana*Lima(オプシアミスミ)、来週は24日(火)にかごしま日和(イオンモール鹿児島)です。
本日納品の作品の他にもみました系の実用はんこも並びますので、どうぞお手にとってご覧くださいませ。
2015年01月24日
お花のはんこなど
寒い寒いと言いつつも、足元のヒーターがあればなんとかなるこの頃です。
そのかわり、なかなか動かず…身体が鈍ります。
さて、今月の納品予定はんこ、第二弾。
自分で使っている大きめの植物のはんこを、少し小さめに描き下ろして彫りました。

はんこからジャンプしてるペンギン。落ちないでね。
このサイズだと、無地の便箋の脇や封筒の下部に連続して捺してみると、柄入りデザインに生まれ変わります。
写真では間をあけていますが、もっとくっつけて捺しても面白そう。

それから、おなじみみました系実用はんこも追加しています。
「もうすこし」は初のパターンですね。
右下のねこは…なにかお気に入りを見つけた感じでしょうか。
敢えて文字を入れない、というのも、その先の想像が広がって面白いものです。
こちらも、後日トレゾアさんに納品予定です。
どうぞお手にとってご覧くださいませ。
そのかわり、なかなか動かず…身体が鈍ります。
さて、今月の納品予定はんこ、第二弾。
自分で使っている大きめの植物のはんこを、少し小さめに描き下ろして彫りました。

はんこからジャンプしてるペンギン。落ちないでね。
このサイズだと、無地の便箋の脇や封筒の下部に連続して捺してみると、柄入りデザインに生まれ変わります。
写真では間をあけていますが、もっとくっつけて捺しても面白そう。

それから、おなじみみました系実用はんこも追加しています。
「もうすこし」は初のパターンですね。
右下のねこは…なにかお気に入りを見つけた感じでしょうか。
敢えて文字を入れない、というのも、その先の想像が広がって面白いものです。
こちらも、後日トレゾアさんに納品予定です。
どうぞお手にとってご覧くださいませ。
2015年01月23日
小さめドイリー
しばらくぐずついたお天気でしたが今日はスッキリと晴れました。
まだ冬も半ばですが、陽のあたたかさを感じるとホッとします。
さて、以前ドイリーのはんこを作りましたが、その時より一回り小さめのものを作りました。
柄は描き下ろし新作です。

ペンギンたちが楽しそうに遊んでいます。
真ん中のものは他の2つより少しだけ大きいデザインです。
小さめドイリーでミニ封筒を飾るなど、大きめのものとはまた違う表情が出そうです。

印面。
ドイリーなどの連続した柄のはんこは、印面側にもまた眺める楽しさがあるような気がします。
後日、トレゾアさんに納品予定です。しばらくお待ち下さいませ。
まだ冬も半ばですが、陽のあたたかさを感じるとホッとします。
さて、以前ドイリーのはんこを作りましたが、その時より一回り小さめのものを作りました。
柄は描き下ろし新作です。

ペンギンたちが楽しそうに遊んでいます。
真ん中のものは他の2つより少しだけ大きいデザインです。
小さめドイリーでミニ封筒を飾るなど、大きめのものとはまた違う表情が出そうです。

印面。
ドイリーなどの連続した柄のはんこは、印面側にもまた眺める楽しさがあるような気がします。
後日、トレゾアさんに納品予定です。しばらくお待ち下さいませ。