スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年12月28日

秋から冬のオーダーはんこ

年の瀬ですね…。バタバタとしております(^_^;)
さて、この秋から冬にかけてありがたいことにいくつかオーダーをいただきまして、はんこを作らせていただきました。
その中から少しご紹介させていただきますね。



みどりの園の作家様であるEdieさまのタグ用のはんこです。
枠だけでも、お名前と組み合わせても使える、便利なはんこです。
素敵なアクセサリーに少しでも華を添えることができたら…と、お花をモチーフにした枠に仕上げました。






次は同じくみどりの園のCielさんのはんこ。
Cielさんのキラキラと輝くサンキャッチャーをイメージしてみました。
サンキャッチャーの映し出す昼の太陽の明るい光と、夜空にキラキラと輝く星。
そのどちらもイメージしながら作らせていただきました。




最後に、Delph Essenceさまのタグ用はんこ。
Delph Essenceさんもサンキャッチャーの作家さんで、キラキラと、イルカをモチーフにデザインしました。
イルカはわたしも大好きなので、描いていて、また彫っていて楽しかったです。
イルカのシルエットのはんこも、単体でも、重ね捺しでも楽しめそうです。


オーダーいただきましたみなさま、どうもありがとうございました。
みなさまの創作活動に少しでもお力添えできれば、幸いです。

  

2013年12月27日

控えペンギン

自分用につくるはんこは、だいたいペンギンのはんこだったりします。
納品のたびに納品書を二部印刷するわけですが、ひとつは提出、もうひとつは手元に「控え」として置いておきます。
その納品書控え。いつも走り書きで「控」とメモしていましたが、そろそろここにもペンギンを使おうかと思いまして。



控えペンギンが歩いております(笑)
何気なく作ったはんこですが、毎回捺すのが楽しみになっています。
なんだか好きなのです、この雰囲気……(^_^;)
お腹に控えって書いてトコトコ歩いてるキングさん。いちおう王様…ですよね(^_^;)




そんなペンギン好きなわたし。机周りは好きなものを集めて飾っています。
ペンギンをはじめ、バイクやワーゲンバス、ビートルのミニカーや置き物などなど。
ぼーっと見ているだけでも、楽しめてしまうような…そんな感じです♪

  

2013年12月21日

革のポーチと小銭いれ

先日、実家から届いた母からのクリスマスプレゼントのお礼に、年賀状用のはんこを作りまして。
他にもちょっとプレゼントしたいなあ…ということでまたまた革小物に挑戦してみました。



妹からも後日なにかプレゼントらしきものが届く…という話も聞いていたので、妹と母と二人分を作りましたよ♪
革の裏側のトコ部分に仕上げ剤を塗って磨いて処理したり、ひと通り基本の作業をやってみると、仕上がりもなかなか良いものになりました。




調子に乗って小銭入れは他のパターンも作ってみたり…。
革の柔らかさや色、質感によってレースだったりタグだったり、合わせてみるのが楽しかったです。
タグにはVESPA風のバイクはんこを作って捺しました。

バイクや自転車のはんこをまたいろいろと作りたくなってきましたよ…(^_^;)

  

Posted by toma at 16:30Comments(0)革もの

2013年12月20日

ペンギンツリーと追加納品

このところの時雨模様のお天気。外出やお洗濯など、ちょっと困ってしまうことも多いです。
いよいよ冬の寒さが身体にこたえる季節となってきました。

さて、先日かごしま水族館に行ってきました。
年間パスポートがあるとちょっと行きたいな〜という時にいつでもいけるのでありがたいですね。
ペンギン好きとしては…ペンギンがいないことが残念ではありますが(^_^;)
しかしペンギンがいないのに、売店にはペンギンのグッズがたくさんあって、この点はとっても嬉しいわたしです。

この季節にぴったりのペンギングッズがあったので、買って来ましたよ。



ペンギンのクリスマスオーナメント…とでも言うのかな。ペンギンツリー…だとちょっと違うような(笑)
こういったモチーフをつり下げるタイプのものが前から欲しかったうえ、それがまたペンギン!ということで即決でした♪
なんていうかこのとぼけた表情もいい感じです♪

後ろにあるのは…起き上がりこぼしのペンギンたち。
これもまた表情がなんともいえない感じで気に入っています♪


あ、それからちょっと前にみつけたものですが、同じくかごしま水族館の売店でこんなものをみつけました。



ハオリイット……。なんのことやらわからない方も多いかもしれませんが(^_^;)
なんでも、錦江湾に生息するチューブワーム、サツマハオリムシをポスト・イットにしてしまったというなんともナイスな文具なのです(笑)
ちょうどイベント展示がサツマハオリムシ特集の頃だったと思います。はい、もちろんおひとつ購入いたしましたよ♪
見た目はなんだかよくわからない生物ですが、こうやってイラストになると可愛さが出てくるから不思議なものです(^_^;)


さて、タイトルにも書きましたが、今月は追加納品をしています。



21日にみどりの園さんがマリア山荘さんでのイベントに参加されるので、ちょっと教会に合うような雰囲気のはんこをいくつか作ってみました。
それから、ダーラナホースのはんこも、来年は午年…ということで年賀状に使えたりしますよ♪
さっそく気に入ってくださった方がいらっしゃって、とても嬉しかったです♪

今日はみどりの園のluceさんから無農薬栽培のレモンをいただいて帰ってきました♪
レモンを使ったレシピをいろいろ探してみたいな〜と思います(^^)


  

2013年12月12日

贈り物と贈り物

実家の母から、嬉しいお届け物がありました。
ダンボールの中にはなにやらしっかり梱包されたものが…。


あけてみると、サンタさんとクリスマスツリーのパッチワーク作品でした!
わたしの母はこれまた長いことパッチワークを趣味で続けていて、実家には小さなものから大きなものまで、たくさんのパッチワーク作品が飾られています。
手縫いが大の苦手のムスメのわたし…。なぜでしょうね(^_^;)

そんな母から年賀状用にはんこを頼まれたので、お礼に早速彫りましたよ♪


和風なダーラナホースもなかなか面白いんじゃないかなあ…とか、南天の葉と実も重ねたり並べたりするだけで雰囲気変わるなあとか、作りながら発見もありました♪

我が家の年賀状は…まだです(^_^;)

  

2013年12月06日

追加納品とねんど教室

ここ2,3日の昼間の暖かさにはホッとします。
その代わり…強力な睡魔が襲ってくることもしばしば。
だらだら…っと過ごさないよう気をつけたいです。



さて、冬のはんこのラインナップにペンギン要素がちょっと少なかったので、今回はペンギンはんこを少し追加で納品しましたよ。
お正月にちなんだものもいくつかあります♪
ぽち袋のアクセントに、ペンギンはいかがでしょうか(^^)

今日はにじいろ共和国さんがリニューアルしてから初めて足を運んでみました。
以前よりもとても開放感があって、ディスプレイも木の温もりや香りが感じられて、深呼吸したくなります。
外から差し込む光で店内のサンキャッチャーがキラキラと輝いているのが印象的でした(^^)
ますます素敵な空間にリニューアルしたにじいろ共和国さん。ぜひのぞいてみてくださいね♪


そして、今日はみどりの園のLuceさんとCielさんによるねんど教室も開催していまして、参加させていただきました!
軽いふわふわのカラフルなねんどをこねて、のばして、丸めて…おしゃべりしながら童心に帰ってきましたよ。



挑戦したのは、美味しそうなロールケーキと、にこにこ顔のお星さま。
立体を作るのは苦手なわたしですが、丁寧に教えてくださって、無事完成しました♪
このねんど教室も、にじいろ共和国さんのワークショップスペースや、また他のイベントでも開催されています。
手のひらから指先まで使ってねんどをさわる時間、もしかしたら脳トレにもなるかも…。オススメです♪