2015年02月17日
猫の日はんこ
いいお天気とのんびり買いものに出かけた今日。
帰る頃にはものすごく風が強くなっていて、自転車ごと飛ばされるかと思いました。
さて、来る2月22日はにゃんがみっつの猫の日。
普段はペンギンばっかり描いていますが、この時期こそは猫を…ということで猫のはんこをいくつか作りました。

5種類、すべて描きおろしです。
かわいくデフォルメした猫は描いてもなかなか気に入らず…結果、なにか言いたげな表情の猫がそろいました。
ペンギンもそうですが、好きないきものを描くのはとても楽しいです。

ほかには桜と梅のはんこセット、おとこのことおんなのこのはんこも一緒に完成しています。
すべて本日、トレゾアさんに納品済です。
そしてトレゾアさんは今週、来週とそれぞれイベントに出店されます。
今週は19日(木)にHana*Lima(オプシアミスミ)、来週は24日(火)にかごしま日和(イオンモール鹿児島)です。
本日納品の作品の他にもみました系の実用はんこも並びますので、どうぞお手にとってご覧くださいませ。
帰る頃にはものすごく風が強くなっていて、自転車ごと飛ばされるかと思いました。
さて、来る2月22日はにゃんがみっつの猫の日。
普段はペンギンばっかり描いていますが、この時期こそは猫を…ということで猫のはんこをいくつか作りました。
5種類、すべて描きおろしです。
かわいくデフォルメした猫は描いてもなかなか気に入らず…結果、なにか言いたげな表情の猫がそろいました。
ペンギンもそうですが、好きないきものを描くのはとても楽しいです。
ほかには桜と梅のはんこセット、おとこのことおんなのこのはんこも一緒に完成しています。
すべて本日、トレゾアさんに納品済です。
そしてトレゾアさんは今週、来週とそれぞれイベントに出店されます。
今週は19日(木)にHana*Lima(オプシアミスミ)、来週は24日(火)にかごしま日和(イオンモール鹿児島)です。
本日納品の作品の他にもみました系の実用はんこも並びますので、どうぞお手にとってご覧くださいませ。
2015年02月08日
ショルダーベルトの修理
夫が「これ直せる?」と持ち帰ってきたもの。
毎日使っている、仕事用のカバンのショルダーベルトでした。

壊れた部分はここ。テッポウナスカンの頭の部分がポッキリと欠けていました。
金属製なのに、どうしたらこうなるのか…と若干苦笑いしつつ、どうにかなるかなと引き受けました。
手芸屋さん、ホームセンターでテッポウナスカンを探して購入。
革の貼り合わせの部分が果たして上手く剥がれるか…と少し不安もありましたが、糸を切って解いていきます。
これが意外と、接着剤などが使われておらず、あっさりと分解することができました。良かった良かった。

新しいナスカンと交換して、再び縫い合わせ。
また重いかばんを支えるのだな…ということでしっかりと縫い目を締めながら縫っていきます。

完成。革縫いの基本が役立ちました。
今のところ、問題なく使えているようで、ひと安心です。
毎日使っている、仕事用のカバンのショルダーベルトでした。

壊れた部分はここ。テッポウナスカンの頭の部分がポッキリと欠けていました。
金属製なのに、どうしたらこうなるのか…と若干苦笑いしつつ、どうにかなるかなと引き受けました。
手芸屋さん、ホームセンターでテッポウナスカンを探して購入。
革の貼り合わせの部分が果たして上手く剥がれるか…と少し不安もありましたが、糸を切って解いていきます。
これが意外と、接着剤などが使われておらず、あっさりと分解することができました。良かった良かった。
新しいナスカンと交換して、再び縫い合わせ。
また重いかばんを支えるのだな…ということでしっかりと縫い目を締めながら縫っていきます。
完成。革縫いの基本が役立ちました。
今のところ、問題なく使えているようで、ひと安心です。