2016年02月19日
はんこワークショップ、ありがとうございました!
週末はお天気が芳しくないとか…ということで今日は晴れているうちにお出かけなどしてきました。雰囲気やその空間が素敵だなあと思う場所で、大好きで憧れる方と楽しいおしゃべりができる幸せ。今週はそんな幸せな時間をたくさん与えてもらえたように思います。
さて、昨日は午後から東谷山のパトリさんで消しゴムはんこのワークショップを開催させていただきました。お天気もよく、素敵な一日となりました♪

遠方から来てくださった方もいらっしゃって、感無量。これもまたパトリさんの優しい素敵な雰囲気のおかげですね。みなさまとっても楽しみにしてくださっていて、わたしも自然と気合いが入りました。

ひととおり基本のテクニックを講習したあとはそれぞれ彫りたい図案を選んでいただき、製作開始。また、ご自身で図案を起こしてそれを彫っていらっしゃるお客さまも。みなさん真剣で、それでいてとても楽しい時間が過ぎていきます。

後半には無地のふきんに先ほど彫ったはんこや、わたしの持参したいろんなはんこを捺してオリジナルのふきん作り。こちらも、どのはんこをどの色でどこに捺そうか…などみなさん楽しんでいただけたようです。それぞれにかわいいふきんが出来上がっていました。

最後はおたのしみのカフェタイム。美味しいケーキをいただいてみなさんとおしゃべりをさせていだきました♪ケーキもたっぷり、2個も!ひとつはお持ち帰りして、子どもと一緒にいただきました。とても美味しかった〜!パトリさん、どうもごちそうさまでした!
はんこ関連のワークショップはとっても久しぶりで、こんなに楽しい時間に巡り会えたことを幸せに思います。これもご参加いただいたみなさまのあたたかさや、パトリさんのきめ細やかなお心遣いのおかげですね。わたし自身もとっても楽しむことができた実りの時間となりました。昨日ご参加いただきましたみなさま、こんな素敵な機会をくださったパトリさん、本当にどうもありがとうございました!ぜひおうちでも消しゴムはんこを楽しんでいただけたら嬉しいです♪
さて、昨日は午後から東谷山のパトリさんで消しゴムはんこのワークショップを開催させていただきました。お天気もよく、素敵な一日となりました♪
遠方から来てくださった方もいらっしゃって、感無量。これもまたパトリさんの優しい素敵な雰囲気のおかげですね。みなさまとっても楽しみにしてくださっていて、わたしも自然と気合いが入りました。

ひととおり基本のテクニックを講習したあとはそれぞれ彫りたい図案を選んでいただき、製作開始。また、ご自身で図案を起こしてそれを彫っていらっしゃるお客さまも。みなさん真剣で、それでいてとても楽しい時間が過ぎていきます。

後半には無地のふきんに先ほど彫ったはんこや、わたしの持参したいろんなはんこを捺してオリジナルのふきん作り。こちらも、どのはんこをどの色でどこに捺そうか…などみなさん楽しんでいただけたようです。それぞれにかわいいふきんが出来上がっていました。
最後はおたのしみのカフェタイム。美味しいケーキをいただいてみなさんとおしゃべりをさせていだきました♪ケーキもたっぷり、2個も!ひとつはお持ち帰りして、子どもと一緒にいただきました。とても美味しかった〜!パトリさん、どうもごちそうさまでした!
はんこ関連のワークショップはとっても久しぶりで、こんなに楽しい時間に巡り会えたことを幸せに思います。これもご参加いただいたみなさまのあたたかさや、パトリさんのきめ細やかなお心遣いのおかげですね。わたし自身もとっても楽しむことができた実りの時間となりました。昨日ご参加いただきましたみなさま、こんな素敵な機会をくださったパトリさん、本当にどうもありがとうございました!ぜひおうちでも消しゴムはんこを楽しんでいただけたら嬉しいです♪
2016年02月17日
明日はHana*Lima♪新作はんこありますよ。
今日は風は冷たいものの、日差しがあってすっきりとした一日でした。学校行事で午前中は屋外にいましたが、お天気が良いので帰りにちょっとお散歩がてらに美味しいパン屋さんに寄ってみた次第です。あーよく歩いた!
さてさて。明日はHana*Limaです。開店以来お世話になってきたトレゾァさんの最後のイベント出店。当方studio toma-sta!からも新作含むはんこをトレゾァさんブースに置かせていただきます。

ねこふたつ、ハリネズミふたつ。
白猫さんは前回は黒猫さんでした。色鉛筆で色をぬったらトラにもミケにも変身します(笑)また、ハチワレねこさんのお顔のはんこは再販になりますが、トレゾァさんのブースに並ぶのはどちらも初めてですよ〜。
ハリネズミのほうも前回作ったのがかれこれ1年以上前でして、その図案のポーズ違いを今回2種類描き下ろしました。てくてくごきげんハリネズミさんと、びっくりぽんなハリネズミさん。

こちらはお家芸のペンギンはんこ。
「よくがんばりました」は新作になります。3学期もそろそろ後半、よくがんばりました!と声をかけてあげたくなる場面も増えますね。
アデリーペンギンの腹時計はんこは時計盤に針を書き込んで使います。おやつの時間〜とか、おやくそくの時間をお子さんとやりとりするときにも便利です♪
明日は午後からカフェでのワークショップがありますが、Hana*Limaへは開始直後からしばらく、わたしも顔を出そうと思っています。なんせトレゾァさん最後のイベントですからね。トレゾァさんでわたくしtomaのはんこをお手にとっていただけるのも、あとわずかの期間となります。ぜひこの機会に、明日はオプシアミスミへどうぞいらっしゃいませ。
Hana*Lima vol.13
2月18日(木)10時〜16時
オプシアミスミ1階催事場
さてさて。明日はHana*Limaです。開店以来お世話になってきたトレゾァさんの最後のイベント出店。当方studio toma-sta!からも新作含むはんこをトレゾァさんブースに置かせていただきます。
ねこふたつ、ハリネズミふたつ。
白猫さんは前回は黒猫さんでした。色鉛筆で色をぬったらトラにもミケにも変身します(笑)また、ハチワレねこさんのお顔のはんこは再販になりますが、トレゾァさんのブースに並ぶのはどちらも初めてですよ〜。
ハリネズミのほうも前回作ったのがかれこれ1年以上前でして、その図案のポーズ違いを今回2種類描き下ろしました。てくてくごきげんハリネズミさんと、びっくりぽんなハリネズミさん。
こちらはお家芸のペンギンはんこ。
「よくがんばりました」は新作になります。3学期もそろそろ後半、よくがんばりました!と声をかけてあげたくなる場面も増えますね。
アデリーペンギンの腹時計はんこは時計盤に針を書き込んで使います。おやつの時間〜とか、おやくそくの時間をお子さんとやりとりするときにも便利です♪
明日は午後からカフェでのワークショップがありますが、Hana*Limaへは開始直後からしばらく、わたしも顔を出そうと思っています。なんせトレゾァさん最後のイベントですからね。トレゾァさんでわたくしtomaのはんこをお手にとっていただけるのも、あとわずかの期間となります。ぜひこの機会に、明日はオプシアミスミへどうぞいらっしゃいませ。
Hana*Lima vol.13
2月18日(木)10時〜16時
オプシアミスミ1階催事場
2016年02月12日
2/18 消しゴムはんこのワークショップのお知らせ♪
今日はいちにち小雨が降ったり止んだりのいちにちでした。今週は子どもからいただいてしまった鼻かぜでだいぶ体調不良な時間をすごしていましたが、ようやく熱も落ち着き回復しつつあります。これ以上悪くしないよう気をつけねば。
さてさて、そんな中ではありますが、体調が落ち着いている時間を使って、きたる18日のワークショップに持っていくスタンプインクの状態チェックをしてみました。持っていくのは「バーサクラフト」という種類のインク。手芸屋さんや文房具屋さんでお馴染みのスタンプインクです。

ずらっとならんだペンギン。ひとつずつ捺してみて問題ないかをチェック。今のところ手持ちのカラーはすべて状態良し、問題なく持っていけそうです。このずらっとならんだペンギンたち、色見本にするのも良いですね。おなかの部分にインク名を書き入れておきましょうか…(笑)

布にも使えるバーサクラフト。ということで、布のふきんにも色見本を。
今回のワークショップでは無地のふきんをお持ちする予定です。できあがったはんこを捺して、自分だけのおてふきを作っていただいて、ぜひおうちでも活用していただきたいなあと考えています♪

改めて、ワークショップの日程です。
開催日:2016年2月18日(木)
時 間:13:45~15:45
場 所:雑貨とカフェと古道具 Patrie ++パトリ++
参加費:1800円(材料費込・ケーキセット付)
定 員:6名(残席3)
《お申込み・お問い合わせ》
雑貨とカフェと古道具 Patrie(パトリ)
鹿児島市東谷山2丁目1-13
tel 080-3924-5957
https://www.facebook.com/Patriecafe
お申込みはお電話(15時以降にお願いいたします)もしくは、上記Facebookアドレスのメッセージにてお受けいたします。
道具などもこちらでご用意しますので、消しゴムはんこ作りは初めて…という方でもどうぞご参加下さいね。
さてさて、そんな中ではありますが、体調が落ち着いている時間を使って、きたる18日のワークショップに持っていくスタンプインクの状態チェックをしてみました。持っていくのは「バーサクラフト」という種類のインク。手芸屋さんや文房具屋さんでお馴染みのスタンプインクです。
ずらっとならんだペンギン。ひとつずつ捺してみて問題ないかをチェック。今のところ手持ちのカラーはすべて状態良し、問題なく持っていけそうです。このずらっとならんだペンギンたち、色見本にするのも良いですね。おなかの部分にインク名を書き入れておきましょうか…(笑)
布にも使えるバーサクラフト。ということで、布のふきんにも色見本を。
今回のワークショップでは無地のふきんをお持ちする予定です。できあがったはんこを捺して、自分だけのおてふきを作っていただいて、ぜひおうちでも活用していただきたいなあと考えています♪

改めて、ワークショップの日程です。
開催日:2016年2月18日(木)
時 間:13:45~15:45
場 所:雑貨とカフェと古道具 Patrie ++パトリ++
参加費:1800円(材料費込・ケーキセット付)
定 員:6名(残席3)
《お申込み・お問い合わせ》
雑貨とカフェと古道具 Patrie(パトリ)
鹿児島市東谷山2丁目1-13
tel 080-3924-5957
https://www.facebook.com/Patriecafe
お申込みはお電話(15時以降にお願いいたします)もしくは、上記Facebookアドレスのメッセージにてお受けいたします。
道具などもこちらでご用意しますので、消しゴムはんこ作りは初めて…という方でもどうぞご参加下さいね。