スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年09月20日

アート展へ作品発送しました

明日から3日間開催の第12回ペンギンアート展。
会場へ作品が期日に届くよう、発送いたしました。
降灰がけっこうあった日だったので、外箱…少し汚れているかもしれません(^_^;)


額入りの作品の作業中風景。
お花とペンギンとのバランス、お花の色と緑の濃淡のバランスも考えつつ、楽しみながら製作できました。
作業中は色んな色のインクに囲まれて、気分も上がってきます♪


ペンギンの使えるはんこの一部です。
枠のはんことリストのはんこで、手帳に捺したり、メモにしたり、実用的なはんこです。


ペンギンの日常はんこの一部です。
日々彫っている中でもとても気に入っている図案から選びました。
スポーツしてるペンギンもいくつか選んでいて、ペンギンたちも東京オリンピックを喜んでいるのかも。


お花とペンギンのはんこ。
台紙は色鉛筆で着色していて、普段よりも優しい雰囲気になったかと思います。
2つともとても気に入っている作品です。


額入りの作品の方は、また後日ご紹介しますね。


実行委員会のみなさま、作品の展示や販売などお手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いします。


  

Posted by toma at 16:28Comments(2)つぶやき

2013年09月18日

ペンギンアート展のお知らせ。

開催直前になってしまいましたが、お知らせです。


第12回ペンギンアート展が東京で開催されます。
前回の第11回大阪展に引き続き、今回も参加させていただいてます。

出展は、額入りの作品数点と、ペンギンの日常はんこ、ペンギンの使えるはんこなど。
現地でお手にとってご覧いただけたら幸いです。



会場は東京、池袋にありますオレンジギャラリーさん。
9月の21日、22日、23日の三連休に開催です。

プロ・アマの垣根を越えたペンギン作品が盛りだくさんです。
絵画から陶芸、布ものなど本当に様々な手作り作品が集まっていて、しかもそれがすべてペンギンに関わる作品なんですよ〜。
ペンギン好きにはたまらない3日間です。
そんな素敵な空間に作品の参加ができることがとても幸せです。

お近くの方はぜひ、足を運んでみてくださいませ。
  

Posted by toma at 20:24Comments(0)お知らせ

2013年09月10日

納品しました。

ペンギンアート展に向けての作品づくりをしている最中ですが、お店に納品するはんこも一緒に作っています。
今回は再販分もすこし含んでいます。ほんのちょっとですが、納品しましたよ。


みましたはんこ、OKはんこが少なくなっていたので、追加しました。
ネコとカエルは新作です。
それから、ピクニックセットもなくなっていたので、新たにバスケットを追加したセットを作りました。
秋といえば運動会。運動会といえばお弁当。そんなセットです(^^)


イベント前製作中で、今回はこれだけしか納品できず申し訳ないです…。
秋の季節のはんこは色んな行事があるので、10月をお楽しみにしていただけたら嬉しいです。

  

Posted by toma at 17:06Comments(0)お知らせ

2013年09月08日

お花とペンギンエコバッグ

今年ももう秋なの……という感じですが、涼しくなったらまた残暑、身体がついていけないこのごろです。
今月はペンギンアート展の準備もしつつ、その中でできた作品をひとつご紹介しますね。

初夏あたりからペンギンに華を添える…ならぬ、花を添えてみる図案をいくつか描いてます。
紋章風だったり、リボンで花束風だったり、ちょっとデフォルメして紋みたいな感じにしたり。
アート展にはそういったお花とペンギン、なものを出展したいなあと考えていて、図案を描いて彫って描いて彫ってしています。


こちらがその、彫ったもの。
ん、一部違うものがありますが…。(そちらは近いうちに納品するはんこです(笑))
普段は白抜きで線だけ残るはんこを作っていますが、今回はインクを活かしたいので、内側彫らずで印面が広いです。
ペンギンもデフォルメ控えめに作りました。


エコバッグに真ん中を切り取った紙を置いて固定します。


そうそう、ステンシルのようなものですね。
四角の枠の中だけにインクが残るようになっています。
円形とか、色んな形に応用できるので、それもまたやってみたいなあと思います。


置いていた紙をはずして、出来上がり。
試作品なのでちょっとお花のバランスが悪いですが、自分用なのでこれでよし。
もうちょっと簡単に捺せる図案ではんこを作って、ワークショップなどできたらいいなあとぼんやりと考えたりしています。
バーサクラフトを使用しているので、洗濯できるのも嬉しいですね。

  

Posted by toma at 17:18Comments(0)いろんなはんこ

2013年08月27日

納品しました。

夏休みはのんびりと、実家に戻ったりしていました。
それにしても…暑いですね。熱中症には十分に気をつけないとなと思います。

さて、リクエストのあったはんこをちょっとですが作ったので、秋のはんこと合わせて納品しましたよ。


秋のお月見はんこと、がんばれ〜なはんこです。
お月見はんこはうさぎ単体でも年中使っていただけるかなと思います。
個人的に、あまりデフォルメしていないこのうさぎのはんこ、気に入っていたりします。
がんばれはんこは応援の気持ちを込めて…(^^)使えますね♪

夏休みの帰省後、あまり彫る時間がとれなくて、今回はこれだけしか納品できず、ごめんなさい。
秋のはんこはまた近いうちに納品できるよう、頑張りますね。



そう言えば…ラッピング用の資材が各サイズ無くなってきたので、また一気に作りました。
資材がどんと揃うと、よーしやるぞ!という気持ちが湧いてきます(^^)

  

Posted by toma at 19:30Comments(0)お知らせ

2013年07月30日

納品しました。

7月も終わりですね。
夏のはんこをはじめ、今回は実用的なはんこも含めて、みどりの園さんへ納品しました♪



まずはその、夏のはんこを含む写真から。
やっぱりかき氷は外せませんね。それから、マリンも。
下の2つは季節関係なく、装飾に使えるはんこです。
鳥かごの方は、小鳥のパーツもついています。


こちら、みました!と、OK!のはんこたち。
ペンギンもしろくまも居ます。
こういったはんこがあったらいいなあ、というお声をいただき、楽しみながら作ったはんこです。

みましたはんこは春に納品していた少し大きめのものが完売して、新作納品まですこし間が開いてしまいました。ごめんなさい。
納品直後にお買い上げいただけたものもあるようで、またリクエストが入るようでしたら追加したいと思います。


最後はこちら、スイーツなミニミニはんこ。
作っていてお腹が空くはんことはこれのことですね…(笑)
作りながら、美味しそう〜色んなとこに捺してデコレーションしたら楽しそう〜なんて思っていました。
甘いモノは女性の味方です♪


今回納品分のはんこで、POPを作ってみました。
楽しい雰囲気が伝わったら嬉しいです♪


  

Posted by toma at 17:27Comments(0)お知らせ

2013年07月27日

ペンギンペディア

ペンギンは地球上に17種(18種と数える場合もあります)も居まして、日本の水族館ではそのうち11種観られます。
今年の4月に念願の長崎ペンギン水族館に訪問することができまして、ペンギン好きにはたまらない時間を過ごしてきました(笑)

そしてこのほどペンギン17種だけに特化した図鑑が出るとのことで、これは絶対手に入れなければ!ということで、購入してきましたよ。


それがこちら、その名も「ペンギンペディア」。
どこを開いてもペンギン。その習性とかとにかく色んなことが詳しく記されていて、隅々まで目を通す価値があります。

ある程度有名なペンギンなら調べるのも容易いのですが、マイナーな種はなかなか画像も少なくて、難儀なのです。
図案をおこすときにほんとに役に立ちそうです。
そしてなにより、眺めているだけで幸せな本…(^^)

以上、ペンギン好きのつぶやきでした(^_^;)

  

Posted by toma at 16:28Comments(0)つぶやき

2013年07月25日

3DSポーチ

お父ちゃんサンタからもらった息子のたからもの、ニンテンドー3DS。
どうやら、すれちがい通信で遊ぶ内蔵ソフトがとてもおもしろいらしく、買いものへ行く時にいつも「かばんに入れておいて!」と言われます。
しかしこれ、意外と重いんですよね。普段からかばんが重いわたしには、さらに重くなるこの3DS、何の修行だ!と言いたくもなるわけです。
自分のものは、自分で持ってください。……ということで、3DS用の肩掛けポーチを作りましたよ。
かばんが重くなるくらいなら、多少手間でも作ります(笑)



ありがたいことに、ウェブ上にフリーの型紙がいろいろあって、参考にしつつアレンジを加えながら作りました。
フラップの部分は先日作ったオリジナルペンギン布地。
タグの部分が真っ白なのは、後で息子本人にどんなはんこを捺すか希望を聞こうかと思ってます。
子ども用なので開閉は面テープ。ビリビリ言います(笑)


実際に3DSを入れるとこんな感じ。
本体部分はちょっとでも衝撃を和らげるようにキルト芯を貼っています。


これで外出時は重いものが一つ減ります。
息子も、自分のものを自分で管理(そんな大げさな)するいい機会になってたら良いなあと思いつつ。

  

Posted by toma at 18:22Comments(0)布もの

2013年07月09日

リズム戦隊!

前に住んでいた神戸市垂水区に、ママさんブラスバンドがありまして、友達が所属しています。
恥ずかしながら私も中学時代にブラスバンド部に所属していて、テナーサックスを担当していました(^_^;)
中学時代の話なので、もう肺活量も落ちて指使いくらいしか覚えてないわけですが、ブラスバンドの奏でる音はやっぱりこころがときめきますね。
楽器にまた触れたいなあと思いつつ…消しゴムとカッターを握るこのごろです(笑)

さて、そのママさんブラス「リズム戦隊 ママレンジャー♪」さんのキャラクターを以前描かせていただいて、今回はその図案をはんこにして欲しいとのことで、早速作らせていただきました。
普段も自分が描いたペンギンを彫っているわけですが、こうして旅立って行った図案を改めて彫る、というのは嬉しい事でもあり、ありがたいことでもあり、気が引き締まる思いです。


出来上がったママレンジャーとチビレンジャー。
楽器の部分が細かくて簡略化せざるのを得なくて、申し訳なかったです。
楽団なのですから、楽器、もっと目立たせたかった…。


また、楽団名のはんこも作らせていただきました。
音符の中に楽団名。ご依頼くださった友達の素敵な案です。
楽しい♪そんな楽団のイメージにぴったりです。

大きめのはんこは捺す時に力の具合で掠れたりうまく印影が出ないこともあって、こちらは2つとも持ち手を付けてお渡ししました。
今度ははんこになって旅立って行ったママレンジャーの絵。
楽団の活動にお役に立てれば幸いです。

ご依頼くださったHさん、どうもありがとうございました!

  

Posted by toma at 19:14Comments(0)いろんなはんこ

2013年07月04日

納品しました。

みどりの園さんにはんこをいくつか納品しました。
にじいろ共和国さんにて、ご覧いただけます。
初夏なはんこや、ちょっと使えるメモはんこがありますよ♪



ペンギンの日常なはんこ。
扇風機、うちわはこれからの季節似合いそうです。


こちらは植物に関連したペンギンはんこ。
育てたり、一緒にいたり。
紋章風のものは、付箋やメモ帳に薄いインクで捺して透かし模様風にして、
上から文字を描いてもいいかもしれません。


こちらはプチメモなペンギンはんこ。
ひとこと添えてどうぞ♪

他にもシルエットなはんこも納品しています。
楽しいイベントと癒やしの空間がすてきな、にじいろ共和国さんへぜひ足を運んでみてくださいね。

  

Posted by toma at 17:10Comments(0)お知らせ

2013年06月16日

ペンギン皿と甘いもの

ペンギンの絵ばっかり描いてるわけですが、もちのろんのこと、ペンギングッズも大好きです。
ペンギンのグッズも色々とありまして、ぬいぐるみやフィギュアをはじめ、文房具や雑貨などいろんなものが存在しています。
ふらっと買い物中に目に止まって、気に入ったものをちょいちょい集めていますよ。


今回は甘いモノが食べたいなあ〜と寄ったケーキ屋さんで、ペンギンが乗ったケーキを発見!
ケーキはレモンのケーキでこれまた美味。なぜにペンギン…!?というのはこの際置いておいて(笑)
ペンギンが乗ったケーキを乗せるお皿も、ペンギン皿です。



…ちなみに、ごはんのお茶碗も、ペンギン飯碗です。
陶房呑器さんの手作り陶器。たからものの一つです♪


  

Posted by toma at 18:20Comments(0)つぶやき

2013年06月12日

納品しました♫

梅雨なのか、梅雨じゃないのか、どっち?!みたいなお天気が続いてますね。

ペンギンなはんこも日々出来上がっています。
今月は「雨」がテーマのはんこもいくつか作っています。
先日、にじいろ共和国さん内のみどりの園さんへ納品しました(^^)

ラインナップを紹介しますね。


まずは「雨」なペンギンたちのはんこ。
傘のやレインコート、長靴の色をカラフルに塗ってみると、きっと雨模様も楽しくなるはず…。



次は「メモ」なペンギンたちのはんこ。
お布団だったり、リストだったり、実用的に使えるはんこたちです。



次は「いろいろ」なペンギンたちのはんこ。
食べたり、作ったり、遊んだり、直したり、いろんなことしてます。



最後に、無地の布にはんこを捺して、ポーチを作ってみました。
久しぶりにミシンを使いました。
やりだすと楽しくて、もう少し作りたいなあ〜という気持ちになりますね♪
…その前に、バザーに出す手作り品を仕上げないと!(^_^;)

にじいろ共和国さんでは、毎日さまざまな楽しいイベントを開催してらっしゃいます。
いろんなワークショップや癒しの空間もあって、素敵な時間を過ごせますよ♪

  

Posted by toma at 17:36Comments(0)お知らせ