2013年10月25日
ペンギン布の額入り作品
今年の台風の多さには困ってしまいますね。
大雨かな…と思っていた昨日今日ですが、どうやら台風の進路がずれていったようで、曇ったままのお天気が続いています。
雨は降らずとも、灰は降る…そんな鹿児島です(^_^;)
さて、そう言えばアート展の額作品を後日ご紹介しますね、と書いておきながら、だいぶ遅くなってしまいました。
大阪展の時は厚手のしっかりした紙にペンギンのはんこを捺したものを額入り作品で出展させていただきましたが、今回は紙ではなく、布に捺したものを額に入れて飾れるように製作しました。

こちら「お花とペンギン」とタイトルを付けた作品。
普段のわいわい賑やかなペンギンたちとはちょっと雰囲気を変えてみました。

裏面は、以前作った3DSポーチのフラップ部分に使った布を。

こちらは「ペンギン音楽隊」。2種類作りました。
打楽器隊と、吹奏楽隊…といったところでしょうか。
一時期、楽器とペンギンシリーズとして色々と楽器を演奏するペンギンのはんこを作っていまして、これらはぜひペンギンアート展にはんこ、もしくははんこ作品を出展したいなあと思っていて、額作品の方でそれが実現出来ました(^^)
眺めていて自然に音が聴こえてくるような雰囲気を感じていただけたら良いなあと思います。

こちらはミニミニ額入り作品。
ペンギンの日常はんこからお気に入りのものを選んでみました。

全部で4点。ちょっとしたインテリア雑貨として飾っていただけたら良いなと思います。
こういったはんこ作品は普段の製作ではなかなか取りかかれずで、アート展のような「観て、楽しんでいただく」イベントでは、どんなものを作ろうかとこちらも楽しんで案を練ることができたりします。ペンギン好きさんに楽しんでもらえるような作品を今後も作っていきますね。
大雨かな…と思っていた昨日今日ですが、どうやら台風の進路がずれていったようで、曇ったままのお天気が続いています。
雨は降らずとも、灰は降る…そんな鹿児島です(^_^;)
さて、そう言えばアート展の額作品を後日ご紹介しますね、と書いておきながら、だいぶ遅くなってしまいました。
大阪展の時は厚手のしっかりした紙にペンギンのはんこを捺したものを額入り作品で出展させていただきましたが、今回は紙ではなく、布に捺したものを額に入れて飾れるように製作しました。
こちら「お花とペンギン」とタイトルを付けた作品。
普段のわいわい賑やかなペンギンたちとはちょっと雰囲気を変えてみました。
裏面は、以前作った3DSポーチのフラップ部分に使った布を。
こちらは「ペンギン音楽隊」。2種類作りました。
打楽器隊と、吹奏楽隊…といったところでしょうか。
一時期、楽器とペンギンシリーズとして色々と楽器を演奏するペンギンのはんこを作っていまして、これらはぜひペンギンアート展にはんこ、もしくははんこ作品を出展したいなあと思っていて、額作品の方でそれが実現出来ました(^^)
眺めていて自然に音が聴こえてくるような雰囲気を感じていただけたら良いなあと思います。
こちらはミニミニ額入り作品。
ペンギンの日常はんこからお気に入りのものを選んでみました。
全部で4点。ちょっとしたインテリア雑貨として飾っていただけたら良いなと思います。
こういったはんこ作品は普段の製作ではなかなか取りかかれずで、アート展のような「観て、楽しんでいただく」イベントでは、どんなものを作ろうかとこちらも楽しんで案を練ることができたりします。ペンギン好きさんに楽しんでもらえるような作品を今後も作っていきますね。
Posted by toma at 13:24│Comments(0)
│布もの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。