スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年03月19日

アロマクリーム作り

このところの寒暖の差に身体がついていけません。
昨晩からちょっと、のどが痛い……。のど飴が手放せない時期でもあります。

昨日は、トレゾァさんの3月のワークショップのひとつ、アロマのゆみちゃんさんのハンドマッサージとクリーム作りを体験させていただきました。
ハンドマッサージだけでもとっても気持ちが良いのに、乾燥肌用のアロマクリームまで作らせてもらって、贅沢です。


ハンドクリームを作るのは初めての体験です。
湯煎で蜜蝋を溶かして…シアバターを入れて…ホホバオイルを入れて……。
聞いているだけでもとってもお肌が潤いそう。良い物ずくめ。

出来上がったベースのクリームに、好みのアロマオイルを数滴。
今回は、ネロリを選択しました。柑橘のスッキリした香りです。


ビーカーから容器に移して出来上がり。
あっという間に液体が固まってきて、驚きました。
冬場、決まって指先が荒れる場所があるので、保湿してあげたいと思います。

このあとたっぷり、ハンドマッサージもしていただきました。
キーボードを打ったり、絵を描いたりするせいなのか、親指の付け根辺りがゴリゴリと凝っていたようです。
ゆみちゃんさん、楽しいおしゃべりと心地良い時間をどうもありがとうございました。
もちろん、トレゾァさんも。


さて、お店にお伺いしたので現在庫状況なども確認して参りました。
今月初めに納品した新作みましたはんこ、ありがたいことにお手にとっていただけたようで、とてもうれしいです。
いろんな動物を選ぶ楽しみがある、というのも、魅力なのかもしれません。
新学期に向けてまたみましたはんこも需要が高まってきますので、新作、鋭意製作中です♪
つぎはどんな動物が登場するか…お楽しみにしてくださいね。


  

Posted by toma at 18:29Comments(0)つぶやき

2015年03月10日

はじめてのジュタドール

寒の戻り、はるのあらし。
三寒四温とは言いますが、春に向かう季節の変わり目はなんとも荒々しいものです。

さて昨日はチャリティイベントのあと、マユカさんと中山のおいしいごはんやさんでお昼ごはんをいただき、そのあとジュタドールの体験会に参加してきました。
ジュタドール。知っている人は知っているけど、知らない人は知らない、デコレーションジャンルに分類される新しいクラフトです。
トレゾァさんでキットは買ったものの、失敗したらどうしよう…という気持ちもあって、まずは体験会で実際にやってみることにしました。


ベースのペーパーを選びます。
選んで、どう置くか…まで考えるのですが、もうここは直感的に。

ペーパー…と書きましたが、このジュタドールは紙を貼っていく作業の連続なのです。
その紙がまた特殊で、とっても薄い薄い、繊細な紙。繊細だけど脆いわけではなく、扱いが難しいということも全くありません。
模様、モチーフもいろんなものがあって、選ぶ楽しさもあります。


体験会用のモチーフペーパーに鳥類があったので、気に入ったものを並べてみました。
うーん、きっと、もっと重ねたり、寄せてみたり、配置を工夫してみたら良かったなあと出来上がってから思ったり…。
デコレーション、興味はあれど、実は苦手なのです…。講師のpiyomamaさんやマユカさんのセンス、本当にすごいなあと思います。


仕上げ剤を塗る作業を息子が楽しそうにやってくれました。
そうそう、ジュタドールは手芸というよりも工作に近い感じもします。なので小さなお子さんも楽しめる、そんな裾野の広いクラフトなのです。

ジュタドールの体験会は、鹿児島県内のハンズマンさんや手芸のまきのさん、またトレゾァさんで体験会、ワークショップが開催されています。
手軽にオリジナル雑貨を飾り付けする感覚でできるので、ぜひ体験会に参加されてみてはいかがでしょうか。


  

Posted by toma at 18:06Comments(0)つぶやき紙もの

2015年03月09日

はんこでエコバッグ

大雨のあとに晴れ間が広がると気持ちがふわりと軽くなる気がします。
今日もそんな一日でした。

さて、本日、トレゾァのマユカさんと一緒に、わらべうたベビーマッサージさん主催の東日本大震災チャリティイベントに出展させていただきました。
担当したのは無地のエコバッグに自由にはんこを捺してオリジナルエコバッグをつくるブースです。


持っていったのは以前他所でエコバッグ作りのワークショップを開催した時のはんこたち。
マユカさんの優しい雰囲気のはんこと一緒に、草花や動物のシルエットはんこなどを置かせていただきました。
みなさん、それぞれにお子さんのお名前をひらがなで捺したり、ドイリーで飾ってみたり、素敵なオリジナルバッグが出来上がっていました。

これも素敵だなあと個人的に感心したのは、お子さんの手に直接インクを付けて、手形をカラフルに捺していたおかあさまがいらっしゃったこと。
ツキネコさんのインクはアシッドフリーで、またホルムアルデヒドなどの有害物質を含まないので、お口に入れたりなどのことに気を付ければ手に付けて捺して形を取ることもできるので、今だけのちいさなおててを記念に捺す、というのも素敵なアイデアだと思います。
皮膚に付けたインクは石鹸などで洗い流して下さいね。

当日の様子の写真を尽く撮り忘れてしまいましたが、わらべうたマッサージさんのブログでたくさん紹介されていました。
エコバッグ作りの様子のほか、会場内のその他のワークショップブースの様子もありました。
スタッフのみなさま、ご一緒させていただいたマユカさん、[cache:cache]のあいさん、楽しい時間をどうもありがとうございました。
  

Posted by toma at 17:15Comments(0)つぶやき布もの

2015年01月17日

1.17

今日は冷たい風の一日でした。
こんばんは。

朝から情報番組等でも阪神・淡路大震災から20年の特集が組まれていた本日。
あの日は地元である福井に住んでいましたが、福井市でも震度4の揺れを観測していて、ものすごく怖かったのを鮮明に覚えています。
鹿児島の前は神戸市に住んでいて、震災の時の話を実際に経験した友人や職場の同僚から聞く機会もありました。
お洒落な街の印象が強い神戸ですが、東遊園地や、メリケンパークの神戸港震災メモリアルパークなど、震災の記録も残されています。
実際に足を運ぶと、言葉にならない思いがこみ上げてきたのを思い出します。

自然災害には到底かなわない…と思い知らされる昨今。
出来る範囲での備え、対策はしておきたいと思います。



震災当時の須磨水族園、王子動物園について検索してみると、データや職員さんの記録が残っていました。
動物園の方は動物たちそのものは無事だったようですが、水族園の方はたくさんの魚などの水族が被害を受けたとのことでした。
神戸に居た時どちらも親子でお世話になったところ。
何事も無かったような空間を楽しむことができていたのは、職員さんたちの苦労や努力のおかげだったんだなと今更ながらに思いました。
また帰省した折には、訪れたいと思います。

  

Posted by toma at 23:57Comments(2)つぶやき

2015年01月01日

謹賀新年

冷え込みの厳しい年明けとなりました。
寒いのは苦手ではありますが、キリッと冷えた真冬の日は、嫌いではありません。
澄み切った潔い空気に、背筋が伸びるような感じがします。

好きなもの、好きなこと。
それらを今年もこつこつと、また続けられるよう体調管理もしつつ、取り組んで行きたいと思います。

今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。




  

Posted by toma at 20:31Comments(0)つぶやき

2014年12月31日

今年もありがとうございました

年の瀬、大晦日ですね。
今年も思えばあっという間の一年間でした。

お店やイベントで作品を手にとっていただきましたみなさま、どうもありがとうございました。
手にとってくださったみなさまのくらし、日々のワンシーンに少しでもプラスになることがありましたら、幸いです。

それでは、みなさまどうぞ良いお年をお迎えくださいませ。


  

Posted by toma at 13:25Comments(0)つぶやき

2014年11月20日

Hana*Limaありがとうございました!

ようやく片付けなどなどが一旦落ち着きました、こんばんは。
本日のHana*Lima、無事終えることができました。
心地いい疲労感と楽しい時間の余韻が残る今宵です。


1年以上ぶりにイベントブースを作らせていただきました。
ペンギンいっぱいの、ペンギン空間。
こんな限定的な空間にも関わらず足を止めて下さったお客様、お手にとって下さったお客様、本当にありがとうございました。


はんこdeクインテットのメンバーブースも本当に素敵で、絶えずお客様がはんこを選んでいらっしゃいました。
こんなに素敵な作品が並んでいたら、足を止めずには居られません!
わたし自身、たくさん勉強になることがあって本当にいい機会になりました。

本日のイベントに出店されていた作家のみなさま、作品をお手にとって下さったお客様、そして主催のマユカさま、今日は本当にありがとうございました。
来月のクリスマスHana*Limaも、素敵なイベントになりますように。

  

Posted by toma at 22:30Comments(0)つぶやき

2014年08月01日

レジン初挑戦♪

先日、紫原のトレゾアさんのレジンワークショップに参加させていただきました。
7月の初旬に一度開催されたこのワークショップ。都合が悪く泣く泣く諦めていたところ、もう一度開催しますとの告知がありまして…。念願のレジンアクセサリに初挑戦です。

レジンのハンドクラフトは前からずっと敷居が高い…と思っていたのですが、なんと今では100円ショップでもレジン液が売られているんですね。
ここのところのブームでいろんなチャームを目にする機会があっても、難しそう…となかなか挑戦できなかったので、こういったワークショップを開催していただけると一度やってみよう!と気軽に取り組めるのでとてもありがたいです。

さてさて、今回の日程は夏休み中…ということで、子どもも一緒に挑戦させてもらいました。


土台はこれ、中に入れるのはこれ、色はこれ…と自分でしっかり決めてくれます。
星や王冠のチャームは即決でしたね(^_^;)理由はかっこいいから、さすがです。
レジン液を流し込んで爪楊枝で広げていきます。大丈夫かな…と思いましたがこういう工作は大好きな様子。


一方、わたしの方は布を背景にして作っていきました。


できあがり。革紐をつけていただいて、素敵なネックレスに仕上がりました。
子どもの方はごほうびメダル!みたいな感覚かもしれません(^^)

おしゃべり子どもの相手をしてくださったマユカさん、ほんとうにありがとうございました…m(_ _)m
また続々と開催される予定の楽しいワークショップを楽しみにしています♪

トレゾアさんではただいまサマーセールを開催中です。(8日まで)
季節のお品だけでなく、かわいい作品あれこれもお買い得となっていますよ(^^)
ぜひぜひお立ち寄り下さいね♪


  

Posted by toma at 16:33Comments(0)つぶやき

2014年07月15日

素敵なプレゼント♪

先日トレゾアさんへ納品へ行ったところ、オーナーのマユカさんから素敵なプレゼントをいただきました(^^)


以前トレゾアさんのブログでお花の花びらにレジン液を塗って…という作業をされている記事がありまして、どんな風に仕上がるのかな〜と思っていたのです。
こんな風に、素敵なストラップに変身していました。すごいです。
トレゾア作家さんへのプレゼント…ということでありがたく頂戴しました(^^)
お忙しい中でも楽しんで作品を作ってらっしゃるマユカさん。さすがだなあと尊敬します。
どうもありがとうございます!

また、この日はお店の資材コーナーのバラ売りボタンもゲットいたしました。
黙々とたくさんのボタンからお目当てのボタンを探すわたし…(^_^;)


これです。これこれ(^^)
お花のようなかわいい柄の刻まれたボタン。ゴソゴソ…ジャラジャラ…とバラ売りの箱のなかを探していると、5色見つかりまして、1つずつ選んできました。
また布ものを作った時にアクセントに使ってみたいなと思います♪
資材コーナー、ワクワクしますよ(^^)

今月はトレゾアさんは幼稚園のバザーにも出店されています。
お得な日用品と一緒に、たくさんの素敵な手作り作品もご覧になってはいかがでしょう〜(^^)



  

Posted by toma at 19:05Comments(0)つぶやき

2014年06月13日

がま口ワークショップに参加♪

先日、紫原のトレゾアさんで開催のワークショップに参加させていただきました♪
ガーゼ&がまくち作家のつぃぃ。さんの「みんなdeがま活」ワークショップです。

がまくちは一度トライしてみたものの、なんだか上手く行かずでこれはどなたかに教えていただきつつやってみないと、どこが間違っているのかすらわからないなあ…とずっと思っていたところで、こちらのワークショップのお話を聞いた時はすぐに参加を決めた次第です(^^♪
がまくちって、布の柄も色んな風に活かせたり、ボタンやレースで飾ってみたり、遊び心もいっぱいで作ることができそうなので、挫折しつつもやっぱり作ってみたい〜と思っていまして…。

たくさんの布から表布と内布を選びます。
それから型紙を切って、布を切って、ミシンで縫って……とまずワークショップブースに入った時にびっくりしたのがミシンが2台もセッティングされていたこと…でした。てっきり手縫いで作るんだろうな〜と思っていたのでびっくりだったのと、しっかりした高級なミシンを使わせていただいていいの!?というびっくりと…(^_^;)音も動作も自宅の低価格家庭用ミシンとは比べ物になりませんでした。知ってしまうと欲しくなる…。こわいです(笑)

さて、できあがったがまぐちはこちら。


はい、ペンギンです。ペンギン柄を用意してくださったつぃぃ。さんに感謝です。
内布は青と白のストライプにしました。ワタシ好みのがまくちの完成です。
オーナーのマユカさんに嬉しいプレゼントをいただきまして、さっそくがまくちに入れてみましたよ♪ペンギンマステ、どうもありがとうございます♪


以前に買ったつぃぃ。さんのペンギンがまくちふたつと一緒に並べてみました。
大きさも違っていい感じです♪何入れようかな。



さて、そんな楽しいワークショップが今後も色々と開催されるトレゾアさん
お店には様々なハンドメイド雑貨やお洋服、プチプライスな雑貨などもたくさんあって、とても楽しい空間です。
わたしのはんこも見やすいところに置いて頂いて…いつもありがとうございます♪
先日納品した付箋がもう残り僅かになってしまっているそうなので、また作って納品したいと思います。
お手にとっていただいたみなさま、どうもありがとうございます。

  

Posted by toma at 21:23Comments(0)つぶやき