2014年06月30日
納品しました♪
今年の梅雨は雨の降り方が極端…そんな気がするこの頃です^^;
今日はちょっとパラパラと降りましたが、洗濯物は乾いたので良しとします。
さて、タイトル通りはんこをトレゾアさんへ納品いたしました。
今回は品薄になっていたみました系はんこいろいろです。

「みました」のほか、「いいね」「がんばって」「…」「OK!」がありますよ。
おなじみペンギンやねこのほか、しろくまバージョンも数点あります。
ぜひお店でご覧になってくださいね。
本日のトレゾアさんは、普段お休みの月曜日のオープンでした。
今日も店内はたくさんの素敵なハンドメイド品に囲まれて賑やかでした♪
現在バッグ類が充実しているようで、一点もののグラニーバッグなど、見やすくディスプレイされていましたよ(^^♪
おかげさまで付箋あれこれのうち吹き出しタイプのものがよくお手にとっていただけているようです。
また近いうちに追加納品したいと思います。
お買い上げいただいたみなさま、どうもありがとうございます。
今日はちょっとパラパラと降りましたが、洗濯物は乾いたので良しとします。
さて、タイトル通りはんこをトレゾアさんへ納品いたしました。
今回は品薄になっていたみました系はんこいろいろです。

「みました」のほか、「いいね」「がんばって」「…」「OK!」がありますよ。
おなじみペンギンやねこのほか、しろくまバージョンも数点あります。
ぜひお店でご覧になってくださいね。
本日のトレゾアさんは、普段お休みの月曜日のオープンでした。
今日も店内はたくさんの素敵なハンドメイド品に囲まれて賑やかでした♪
現在バッグ類が充実しているようで、一点もののグラニーバッグなど、見やすくディスプレイされていましたよ(^^♪
おかげさまで付箋あれこれのうち吹き出しタイプのものがよくお手にとっていただけているようです。
また近いうちに追加納品したいと思います。
お買い上げいただいたみなさま、どうもありがとうございます。
2014年06月19日
納品しました♪
今日はオプシアミスミでトレゾアさん主催のイベント、Hana*Limaが開催されています(^^♪
在庫が少なくなっていた付箋いろいろをイベント合わせで納品しました!
本日ブースのどこかにはんこと一緒に置いてありますので、どうぞお手にとってご覧下さいね。

おなじみやることリストの付箋。大きめのサイズはリストは6段、少し小さい方はリスト4段です。

こちらもおなじみ吹き出し枠などの付箋。今回は新柄、エンペヒナ、いぬ、ねこの柄違いがありますよ♪
Hana*Limaは本日16時まで、オプシアミスミの1階催事場にて賑やかに開催されています。
お買い物の際に立ち寄ってみてくださいね。
在庫が少なくなっていた付箋いろいろをイベント合わせで納品しました!
本日ブースのどこかにはんこと一緒に置いてありますので、どうぞお手にとってご覧下さいね。

おなじみやることリストの付箋。大きめのサイズはリストは6段、少し小さい方はリスト4段です。

こちらもおなじみ吹き出し枠などの付箋。今回は新柄、エンペヒナ、いぬ、ねこの柄違いがありますよ♪
Hana*Limaは本日16時まで、オプシアミスミの1階催事場にて賑やかに開催されています。
お買い物の際に立ち寄ってみてくださいね。
2014年06月05日
納品しました♪
とうとう梅雨入りしましたが…ここ数日は昼間は晴れてくれるので助かりますね。
入りが遅かったぶん、明けるのも遅くなるのかしら(^_^;)
さて、本日紫原のトレゾアさんへはんこなどを納品いたしました。

連絡帳などに大活躍のみましたはんこをはじめ、今回はOKはんこや「やったね」などのメッセージはんこがありますよ。
また、ハワイアン〜なはんこセットや、手書き風の懐中時計のはんこを納品しています。

それから、定番商品のやることリストはんこを付箋に押したものを今回試験的に作っています。
吹き出しタイプのものもありますよ。伝言に役立ちそうです♪
本日のトレゾアさん。月初めということでたくさんの新作がところ狭しと並んでいました!
店内素敵なバッグや雑貨がいっぱい……(^^♪
今日はサマーストールとミニミニがま口(もちろんペンギン柄)をゲットいたしました。
どちらも夏にピッタリの色でこれから使うのが楽しみです。
入りが遅かったぶん、明けるのも遅くなるのかしら(^_^;)
さて、本日紫原のトレゾアさんへはんこなどを納品いたしました。

連絡帳などに大活躍のみましたはんこをはじめ、今回はOKはんこや「やったね」などのメッセージはんこがありますよ。
また、ハワイアン〜なはんこセットや、手書き風の懐中時計のはんこを納品しています。

それから、定番商品のやることリストはんこを付箋に押したものを今回試験的に作っています。
吹き出しタイプのものもありますよ。伝言に役立ちそうです♪
本日のトレゾアさん。月初めということでたくさんの新作がところ狭しと並んでいました!
店内素敵なバッグや雑貨がいっぱい……(^^♪
今日はサマーストールとミニミニがま口(もちろんペンギン柄)をゲットいたしました。
どちらも夏にピッタリの色でこれから使うのが楽しみです。
2014年05月12日
トレゾアさんへ納品しました♪
紫原のトレゾアさんへ、今月のはんこを納品いたしました!

カード作りやアルバム作りなどに活躍のドイリーはんこ。大きい方は新作です。

こちらは初登場、レース柄のはんこ。3種類あります。すべて新作ですよ♪

花の円枠のはんこは、中央の空白部分にメッセージなど添えて使えます。下の方に小鳥がとまって居ますよ(^^)
もうひとつは手書き風の鳥の羽根のはんこです。はっきりした色のインクでワンポイントにしてもいいですし、淡い色のインクで背景を飾るのもいいかも。
先月はペンギンはんこをメインに納品しているので、今月はちょっと大人っぽいもの…を描きました。
どうやらみましたはんこの在庫がなくなってしまったようなので、またみましたの図案も複数描きたいと思います。お楽しみにして下さいね。
お買い上げいただきまして、どうもありがとうございます。

今回のようなドイリーやレースのはんこは、印面の模様が規則的ではっきりしているので、彫り終えて鉛筆の線を落としたあと、インクを付ける前のピカピカの状態をぼ〜っと眺めているのが密かに好きだったりします(^^)捺したらどんな風に見えるかなあ…と、ワクワクします♪
余談でした(^_^;)
続きを読む
カード作りやアルバム作りなどに活躍のドイリーはんこ。大きい方は新作です。
こちらは初登場、レース柄のはんこ。3種類あります。すべて新作ですよ♪
花の円枠のはんこは、中央の空白部分にメッセージなど添えて使えます。下の方に小鳥がとまって居ますよ(^^)
もうひとつは手書き風の鳥の羽根のはんこです。はっきりした色のインクでワンポイントにしてもいいですし、淡い色のインクで背景を飾るのもいいかも。
先月はペンギンはんこをメインに納品しているので、今月はちょっと大人っぽいもの…を描きました。
どうやらみましたはんこの在庫がなくなってしまったようなので、またみましたの図案も複数描きたいと思います。お楽しみにして下さいね。
お買い上げいただきまして、どうもありがとうございます。
今回のようなドイリーやレースのはんこは、印面の模様が規則的ではっきりしているので、彫り終えて鉛筆の線を落としたあと、インクを付ける前のピカピカの状態をぼ〜っと眺めているのが密かに好きだったりします(^^)捺したらどんな風に見えるかなあ…と、ワクワクします♪
余談でした(^_^;)
続きを読む
2014年04月22日
4月からの委託先
新学期が始まってバタバタとした毎日をすごしています。
先日の記事でも予告していましたが、この春、4月からはんこを置いてくださるお店が変わりましたのでお知らせいたします。
「Zakka Shop トレゾァ」さま(紫原3丁目)
【明日4月23日オープン!】
こちらのお店でtomaの消しゴムはんこをお手にとってご覧いただけます。
オーナーさんはおなじ消しゴムはんこの作家さんであるmayukaさんです。
はんこをはじめアクセサリーやネイルなど幅広く活動していらっしゃる作家さんで、すでによくご存知の方もいらっしゃるのではと思います。
若輩者ながら、これからお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
本日、オープン前の納品に行ってきました。
開店準備の大忙しの中対応してくださって、ありがとうございました。
ではその中からいくつかご紹介いたしますね。

おなじみやることリストと便利な枠のはんこ。
枠の方はフイルム調の枠にしてみました。写真をお友達に配るときなど、ひとこと添えてみるのはいかがでしょう。

配達系はんこ2種類。ゆうびんと、宅配便です。
帽子やショルダーの色を青に塗るとあの業者さんっぽく、緑に塗るとあの業者さんっぽく…なんてこともできます(^_^;)

みましたはんこと、いいねはんこ。
みましたはんこは春から大活躍しますね。
そしてイイネ!はんこはここ最近、よくお手にとっていただけるはんこです。
SNSの影響ですね。しかし本人はいいねはんこを彫っているときは、頭のなかで横山剣さんが「イーネッ!」っと声を上げていたりします(笑)
そんなこんなで、今回は実用的なはんこを中心に、ペンギン多め(…ほとんどペンギンです)で納品いたしました。
年中いつでも使えるはんこです。どうぞお店でご覧下さいね。
さて、最後にトレゾァさんのお店の詳細です。
【Zakka Shop トレゾァ】4月23日10時オープン
場所 鹿児島市紫原3丁目35-9
電話 070-5485-9226
営業日 火~土 不定休で営業
定休日 月、日、祝
営業時間 10時~17時
ブログ http://trezor.chesuto.jp/
(駐車場2台、コインパーキング補助あり)
オープンに向けてお店のブログも毎日更新されていて、見ているだけでもワクワクします♪
ぜひお店に足を運んでみてくださいね。
先日の記事でも予告していましたが、この春、4月からはんこを置いてくださるお店が変わりましたのでお知らせいたします。
「Zakka Shop トレゾァ」さま(紫原3丁目)
【明日4月23日オープン!】
こちらのお店でtomaの消しゴムはんこをお手にとってご覧いただけます。
オーナーさんはおなじ消しゴムはんこの作家さんであるmayukaさんです。
はんこをはじめアクセサリーやネイルなど幅広く活動していらっしゃる作家さんで、すでによくご存知の方もいらっしゃるのではと思います。
若輩者ながら、これからお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
本日、オープン前の納品に行ってきました。
開店準備の大忙しの中対応してくださって、ありがとうございました。
ではその中からいくつかご紹介いたしますね。

おなじみやることリストと便利な枠のはんこ。
枠の方はフイルム調の枠にしてみました。写真をお友達に配るときなど、ひとこと添えてみるのはいかがでしょう。

配達系はんこ2種類。ゆうびんと、宅配便です。
帽子やショルダーの色を青に塗るとあの業者さんっぽく、緑に塗るとあの業者さんっぽく…なんてこともできます(^_^;)

みましたはんこと、いいねはんこ。
みましたはんこは春から大活躍しますね。
そしてイイネ!はんこはここ最近、よくお手にとっていただけるはんこです。
SNSの影響ですね。しかし本人はいいねはんこを彫っているときは、頭のなかで横山剣さんが「イーネッ!」っと声を上げていたりします(笑)
そんなこんなで、今回は実用的なはんこを中心に、ペンギン多め(…ほとんどペンギンです)で納品いたしました。
年中いつでも使えるはんこです。どうぞお店でご覧下さいね。
さて、最後にトレゾァさんのお店の詳細です。
【Zakka Shop トレゾァ】4月23日10時オープン
場所 鹿児島市紫原3丁目35-9
電話 070-5485-9226
営業日 火~土 不定休で営業
定休日 月、日、祝
営業時間 10時~17時
ブログ http://trezor.chesuto.jp/
(駐車場2台、コインパーキング補助あり)
オープンに向けてお店のブログも毎日更新されていて、見ているだけでもワクワクします♪
ぜひお店に足を運んでみてくださいね。
2014年03月31日
春のオーダー
先日のmana coffeeさんでのイベントにて、ありがたくオーダーを数件いだだきました。
当日はパンや洋菓子など、お腹が喜ぶ美味しいものもたくさんありまして、いくつか買わせていただいた次第です。
オーダーいただきましたはんこを紹介いたしますね。

日置市にありますパン屋さん、シナモンリーフさんのはんこです。
パンとお菓子をいただきまして、とっても美味しくて子どもと感動しつつ完食しました(^^)

こちらも日置市にあります御菓子屋さんの前田家さんのはんこです。
美味しそうなパンが当日置いてありまして、後で買いに戻ろうとちょっと席を外した隙に…完売していました(>_<)
日置市に行く機会があったらぜひ一度購入したいなあと思っています。

こちらはPIYOさんのお名前はんこ。
ひよこちゃんのモチーフがとってもキュートで、作っていて楽しかったです♪
オーダーいただきましたみなさま、誠にありがとうございました。
また、はんこを通してご縁ができたことを嬉しく思います。
少しでもみなさまのご活動のお力添えができましたら幸いです。
お知らせです。
オーダーはんこは申し訳ございませんが、しばらくの間、受付を停止させていただいています。
再開の目処はまだ未定でして、ご希望の方がいらっしゃいましたら本当に申し訳ございません。
新年度に入りじっくりと時間が取れないこと、体調が芳しくないこととありまして、ご注文をいただいてもかなりお待たせしてしまうのが想像に難くないので、ご迷惑をかけるよりは一旦停止した方が賢明だなという判断です。
再開の目処がつきましたら、改めてお知らせいたします。
当日はパンや洋菓子など、お腹が喜ぶ美味しいものもたくさんありまして、いくつか買わせていただいた次第です。
オーダーいただきましたはんこを紹介いたしますね。
日置市にありますパン屋さん、シナモンリーフさんのはんこです。
パンとお菓子をいただきまして、とっても美味しくて子どもと感動しつつ完食しました(^^)
こちらも日置市にあります御菓子屋さんの前田家さんのはんこです。
美味しそうなパンが当日置いてありまして、後で買いに戻ろうとちょっと席を外した隙に…完売していました(>_<)
日置市に行く機会があったらぜひ一度購入したいなあと思っています。
こちらはPIYOさんのお名前はんこ。
ひよこちゃんのモチーフがとってもキュートで、作っていて楽しかったです♪
オーダーいただきましたみなさま、誠にありがとうございました。
また、はんこを通してご縁ができたことを嬉しく思います。
少しでもみなさまのご活動のお力添えができましたら幸いです。
お知らせです。
オーダーはんこは申し訳ございませんが、しばらくの間、受付を停止させていただいています。
再開の目処はまだ未定でして、ご希望の方がいらっしゃいましたら本当に申し訳ございません。
新年度に入りじっくりと時間が取れないこと、体調が芳しくないこととありまして、ご注文をいただいてもかなりお待たせしてしまうのが想像に難くないので、ご迷惑をかけるよりは一旦停止した方が賢明だなという判断です。
再開の目処がつきましたら、改めてお知らせいたします。
2014年01月28日
納品しました♪
今年第一弾のはんこを少し前になりますが、納品しました♪
今月はワークショップの用意などもあって納品が下旬になってしまいました…(><)
納品したはんこをご紹介しますね。

まずはおなじみ、ペンギンはんこシリーズ。
今回は冬季オリンピックにちなんで、ペンギンたちもウィンタースポーツを楽しんでいます♪
おや…どうやらスポーツではなく、勉強に勤しんでいるペンギンもいますね(^_^;)

上の写真の右下にあるこのはんこ。
エンペラーさんのお腹が書き込み式の時計になっています(^^)
こちらはほかのペンギンシリーズでも作ってみたいなあ〜と思っています。

今回初のお目見えとなるのがこちらのドイリーはんこ。
先日のワークショップでもドイリーのはんこがご好評いただけまして、それならば新作をいくつか…ということで作りました♪
納品後間もなくにお手にとっていただけたものもあるようで、嬉しく思います(*^^*)
ドイリーのはんこも、今後新たにデザインして彫っていきたいなと思っています。
どうぞお楽しみに…(^^)
今月はワークショップの用意などもあって納品が下旬になってしまいました…(><)
納品したはんこをご紹介しますね。

まずはおなじみ、ペンギンはんこシリーズ。
今回は冬季オリンピックにちなんで、ペンギンたちもウィンタースポーツを楽しんでいます♪
おや…どうやらスポーツではなく、勉強に勤しんでいるペンギンもいますね(^_^;)

上の写真の右下にあるこのはんこ。
エンペラーさんのお腹が書き込み式の時計になっています(^^)
こちらはほかのペンギンシリーズでも作ってみたいなあ〜と思っています。

今回初のお目見えとなるのがこちらのドイリーはんこ。
先日のワークショップでもドイリーのはんこがご好評いただけまして、それならば新作をいくつか…ということで作りました♪
納品後間もなくにお手にとっていただけたものもあるようで、嬉しく思います(*^^*)
ドイリーのはんこも、今後新たにデザインして彫っていきたいなと思っています。
どうぞお楽しみに…(^^)
2014年01月10日
ワークショップのお知らせ
新年おめでとうございます。
ことしも消しゴムはんこを楽しむ一年にしたいtomaです。
どうぞよろしくお願いしますね♪
そんなわたしですが、年末年始はどうやら牡蠣にあたってしまいまして。
まさに寝正月、なんだか一年の最初からこんな感じで大丈夫なの?と思う幕開けでありました。
さて、気を取り直して、2014年の最初の記事はワークショップのお知らせです。
「はんこを使って、自分だけのマイバッグを作ろう」
消しゴムはんこをつかって、布製バッグをアレンジします。
今回のはんこは、お花+αをテーマに、エレガントな花、ポップな花を揃えました。
プラスアルファの素材は、ねこ、いぬ、ペンギンのシルエット♪
ハートやムーン、円といった枠でマスキングして自分だけのバッグをつくりましょう♪
日時:2014年1月17日(金)10時半〜15時(受付は14時まで)
場所:にじいろ共和国(鹿児島市宇宿 脇田電停そば)
参加費:600円
どんな感じかといいますと。

こんな風に数種類のモチーフ枠の中に、お花や動物シルエットのはんこを捺して作っていきます。
こちらは、「しずく型」の枠に、ポップな花とペンギンシルエットを捺してみました。

もうひとつ。こちらは「ムーン型」の枠に、レースやお花を捺したあと、枠のそとに猫のシルエットを。
限られた素材なのですが、実は組み合わせや色の使い方で幾通りもの作品ができあがります。
今回はカラフルにしていますが、シックなものがいい!という時は色を限定してみても、素敵に仕上がります♪
ぜひ自分だけのお気にいりマイバッグを作ってみてくださいね。
ことしも消しゴムはんこを楽しむ一年にしたいtomaです。
どうぞよろしくお願いしますね♪
そんなわたしですが、年末年始はどうやら牡蠣にあたってしまいまして。
まさに寝正月、なんだか一年の最初からこんな感じで大丈夫なの?と思う幕開けでありました。
さて、気を取り直して、2014年の最初の記事はワークショップのお知らせです。
「はんこを使って、自分だけのマイバッグを作ろう」
消しゴムはんこをつかって、布製バッグをアレンジします。
今回のはんこは、お花+αをテーマに、エレガントな花、ポップな花を揃えました。
プラスアルファの素材は、ねこ、いぬ、ペンギンのシルエット♪
ハートやムーン、円といった枠でマスキングして自分だけのバッグをつくりましょう♪
日時:2014年1月17日(金)10時半〜15時(受付は14時まで)
場所:にじいろ共和国(鹿児島市宇宿 脇田電停そば)
参加費:600円
どんな感じかといいますと。

こんな風に数種類のモチーフ枠の中に、お花や動物シルエットのはんこを捺して作っていきます。
こちらは、「しずく型」の枠に、ポップな花とペンギンシルエットを捺してみました。

もうひとつ。こちらは「ムーン型」の枠に、レースやお花を捺したあと、枠のそとに猫のシルエットを。
限られた素材なのですが、実は組み合わせや色の使い方で幾通りもの作品ができあがります。
今回はカラフルにしていますが、シックなものがいい!という時は色を限定してみても、素敵に仕上がります♪
ぜひ自分だけのお気にいりマイバッグを作ってみてくださいね。
2013年12月20日
ペンギンツリーと追加納品
このところの時雨模様のお天気。外出やお洗濯など、ちょっと困ってしまうことも多いです。
いよいよ冬の寒さが身体にこたえる季節となってきました。
さて、先日かごしま水族館に行ってきました。
年間パスポートがあるとちょっと行きたいな〜という時にいつでもいけるのでありがたいですね。
ペンギン好きとしては…ペンギンがいないことが残念ではありますが(^_^;)
しかしペンギンがいないのに、売店にはペンギンのグッズがたくさんあって、この点はとっても嬉しいわたしです。
この季節にぴったりのペンギングッズがあったので、買って来ましたよ。

ペンギンのクリスマスオーナメント…とでも言うのかな。ペンギンツリー…だとちょっと違うような(笑)
こういったモチーフをつり下げるタイプのものが前から欲しかったうえ、それがまたペンギン!ということで即決でした♪
なんていうかこのとぼけた表情もいい感じです♪
後ろにあるのは…起き上がりこぼしのペンギンたち。
これもまた表情がなんともいえない感じで気に入っています♪
あ、それからちょっと前にみつけたものですが、同じくかごしま水族館の売店でこんなものをみつけました。

ハオリイット……。なんのことやらわからない方も多いかもしれませんが(^_^;)
なんでも、錦江湾に生息するチューブワーム、サツマハオリムシをポスト・イットにしてしまったというなんともナイスな文具なのです(笑)
ちょうどイベント展示がサツマハオリムシ特集の頃だったと思います。はい、もちろんおひとつ購入いたしましたよ♪
見た目はなんだかよくわからない生物ですが、こうやってイラストになると可愛さが出てくるから不思議なものです(^_^;)
さて、タイトルにも書きましたが、今月は追加納品をしています。

21日にみどりの園さんがマリア山荘さんでのイベントに参加されるので、ちょっと教会に合うような雰囲気のはんこをいくつか作ってみました。
それから、ダーラナホースのはんこも、来年は午年…ということで年賀状に使えたりしますよ♪
さっそく気に入ってくださった方がいらっしゃって、とても嬉しかったです♪
今日はみどりの園のluceさんから無農薬栽培のレモンをいただいて帰ってきました♪
レモンを使ったレシピをいろいろ探してみたいな〜と思います(^^)
いよいよ冬の寒さが身体にこたえる季節となってきました。
さて、先日かごしま水族館に行ってきました。
年間パスポートがあるとちょっと行きたいな〜という時にいつでもいけるのでありがたいですね。
ペンギン好きとしては…ペンギンがいないことが残念ではありますが(^_^;)
しかしペンギンがいないのに、売店にはペンギンのグッズがたくさんあって、この点はとっても嬉しいわたしです。
この季節にぴったりのペンギングッズがあったので、買って来ましたよ。

ペンギンのクリスマスオーナメント…とでも言うのかな。ペンギンツリー…だとちょっと違うような(笑)
こういったモチーフをつり下げるタイプのものが前から欲しかったうえ、それがまたペンギン!ということで即決でした♪
なんていうかこのとぼけた表情もいい感じです♪
後ろにあるのは…起き上がりこぼしのペンギンたち。
これもまた表情がなんともいえない感じで気に入っています♪
あ、それからちょっと前にみつけたものですが、同じくかごしま水族館の売店でこんなものをみつけました。
ハオリイット……。なんのことやらわからない方も多いかもしれませんが(^_^;)
なんでも、錦江湾に生息するチューブワーム、サツマハオリムシをポスト・イットにしてしまったというなんともナイスな文具なのです(笑)
ちょうどイベント展示がサツマハオリムシ特集の頃だったと思います。はい、もちろんおひとつ購入いたしましたよ♪
見た目はなんだかよくわからない生物ですが、こうやってイラストになると可愛さが出てくるから不思議なものです(^_^;)
さて、タイトルにも書きましたが、今月は追加納品をしています。

21日にみどりの園さんがマリア山荘さんでのイベントに参加されるので、ちょっと教会に合うような雰囲気のはんこをいくつか作ってみました。
それから、ダーラナホースのはんこも、来年は午年…ということで年賀状に使えたりしますよ♪
さっそく気に入ってくださった方がいらっしゃって、とても嬉しかったです♪
今日はみどりの園のluceさんから無農薬栽培のレモンをいただいて帰ってきました♪
レモンを使ったレシピをいろいろ探してみたいな〜と思います(^^)
2013年12月06日
追加納品とねんど教室
ここ2,3日の昼間の暖かさにはホッとします。
その代わり…強力な睡魔が襲ってくることもしばしば。
だらだら…っと過ごさないよう気をつけたいです。

さて、冬のはんこのラインナップにペンギン要素がちょっと少なかったので、今回はペンギンはんこを少し追加で納品しましたよ。
お正月にちなんだものもいくつかあります♪
ぽち袋のアクセントに、ペンギンはいかがでしょうか(^^)
今日はにじいろ共和国さんがリニューアルしてから初めて足を運んでみました。
以前よりもとても開放感があって、ディスプレイも木の温もりや香りが感じられて、深呼吸したくなります。
外から差し込む光で店内のサンキャッチャーがキラキラと輝いているのが印象的でした(^^)
ますます素敵な空間にリニューアルしたにじいろ共和国さん。ぜひのぞいてみてくださいね♪
そして、今日はみどりの園のLuceさんとCielさんによるねんど教室も開催していまして、参加させていただきました!
軽いふわふわのカラフルなねんどをこねて、のばして、丸めて…おしゃべりしながら童心に帰ってきましたよ。

挑戦したのは、美味しそうなロールケーキと、にこにこ顔のお星さま。
立体を作るのは苦手なわたしですが、丁寧に教えてくださって、無事完成しました♪
このねんど教室も、にじいろ共和国さんのワークショップスペースや、また他のイベントでも開催されています。
手のひらから指先まで使ってねんどをさわる時間、もしかしたら脳トレにもなるかも…。オススメです♪
その代わり…強力な睡魔が襲ってくることもしばしば。
だらだら…っと過ごさないよう気をつけたいです。

さて、冬のはんこのラインナップにペンギン要素がちょっと少なかったので、今回はペンギンはんこを少し追加で納品しましたよ。
お正月にちなんだものもいくつかあります♪
ぽち袋のアクセントに、ペンギンはいかがでしょうか(^^)
今日はにじいろ共和国さんがリニューアルしてから初めて足を運んでみました。
以前よりもとても開放感があって、ディスプレイも木の温もりや香りが感じられて、深呼吸したくなります。
外から差し込む光で店内のサンキャッチャーがキラキラと輝いているのが印象的でした(^^)
ますます素敵な空間にリニューアルしたにじいろ共和国さん。ぜひのぞいてみてくださいね♪
そして、今日はみどりの園のLuceさんとCielさんによるねんど教室も開催していまして、参加させていただきました!
軽いふわふわのカラフルなねんどをこねて、のばして、丸めて…おしゃべりしながら童心に帰ってきましたよ。

挑戦したのは、美味しそうなロールケーキと、にこにこ顔のお星さま。
立体を作るのは苦手なわたしですが、丁寧に教えてくださって、無事完成しました♪
このねんど教室も、にじいろ共和国さんのワークショップスペースや、また他のイベントでも開催されています。
手のひらから指先まで使ってねんどをさわる時間、もしかしたら脳トレにもなるかも…。オススメです♪