2015年12月16日
明日はHana*Limaです♪
今日は冷たい雨のいちにちでした。明日はとっても冷え込むとのこと。体調管理に用心せねば……。
さて、とうとう明日に迫りましたトレゾアさん主催のイベント、Hana*Lima!できたてほやほやの作品をトレゾアさんブースに置かせていただく予定です。
今回はほとんど描き下ろしの新作。が、がんばりました(笑)

まず、しばらくまた品切れさせてしまっていたみましたはんこ。今回は5種、全て新作です。
ねこはトラ猫、いぬはダルメシアン。下段の3つは鳥シリーズ。福を招くふくろう(前回のものとはまた別に描いてみました!)に、ならんだ小鳥、そしてみましたはんこでは久しぶりのエンペラーさんです。

それから、そういえばしばらく鹿児島では出していなかったやることリストのはんこと大きめ枠のはんこも作りました。
今回は特別…なのかな、ねこの枠はんこが登場しています。こちらのねこさん、捺しただけだと真っ白状態なのでお好みにあわせて三毛を塗ったり、ハチワレさんにしたり、アレンジすることができます♪ぜひ色鉛筆でお好きなねこさんに仕上げてみてくださいね。

次はマッチ箱入りミニはんこシリーズから。
3種ありまして、ガーデニングセット、パンのセット、お正月セット(その2)が登場です。小さなはんこが複数入ったお得なセット、手帳やメモ、お手紙などのワンポイントにぜひどうぞ。

最後はこの季節恒例の干支のはんことクリスマスのはんこセット。
干支の方は「ハーイ!」なんて声が聞こえてきそうなおさるのはんこと、おさるの親子の温泉を作ろうセットがありますよ。おさるの親子は年賀状いっぱいにたくさん捺して、大きな大きな温泉にしてみるのも面白そう♪
また、クリスマスセットの方もヒイラギの葉っぱを円状にぐるりと捺してリースを作ることもできます♪手作りクリスマスカードにもってこいなセット内容です。
ということでどーんと新作いっぱいの明日のトレゾアさんブース、ぜひ年末のお買い物ついでにお立ち寄り下さいね。トレゾアさんからの福袋もたくさんあるようです。ぜひぜひお手にとってご覧くださいませ♪
X'mas SPECIAL 12th HANA*LIMA
2015年12月17日(木曜日)10時~16時
オプシアミスミ 1階催事場
さて、とうとう明日に迫りましたトレゾアさん主催のイベント、Hana*Lima!できたてほやほやの作品をトレゾアさんブースに置かせていただく予定です。
今回はほとんど描き下ろしの新作。が、がんばりました(笑)
まず、しばらくまた品切れさせてしまっていたみましたはんこ。今回は5種、全て新作です。
ねこはトラ猫、いぬはダルメシアン。下段の3つは鳥シリーズ。福を招くふくろう(前回のものとはまた別に描いてみました!)に、ならんだ小鳥、そしてみましたはんこでは久しぶりのエンペラーさんです。
それから、そういえばしばらく鹿児島では出していなかったやることリストのはんこと大きめ枠のはんこも作りました。
今回は特別…なのかな、ねこの枠はんこが登場しています。こちらのねこさん、捺しただけだと真っ白状態なのでお好みにあわせて三毛を塗ったり、ハチワレさんにしたり、アレンジすることができます♪ぜひ色鉛筆でお好きなねこさんに仕上げてみてくださいね。

次はマッチ箱入りミニはんこシリーズから。
3種ありまして、ガーデニングセット、パンのセット、お正月セット(その2)が登場です。小さなはんこが複数入ったお得なセット、手帳やメモ、お手紙などのワンポイントにぜひどうぞ。

最後はこの季節恒例の干支のはんことクリスマスのはんこセット。
干支の方は「ハーイ!」なんて声が聞こえてきそうなおさるのはんこと、おさるの親子の温泉を作ろうセットがありますよ。おさるの親子は年賀状いっぱいにたくさん捺して、大きな大きな温泉にしてみるのも面白そう♪
また、クリスマスセットの方もヒイラギの葉っぱを円状にぐるりと捺してリースを作ることもできます♪手作りクリスマスカードにもってこいなセット内容です。
ということでどーんと新作いっぱいの明日のトレゾアさんブース、ぜひ年末のお買い物ついでにお立ち寄り下さいね。トレゾアさんからの福袋もたくさんあるようです。ぜひぜひお手にとってご覧くださいませ♪
X'mas SPECIAL 12th HANA*LIMA
2015年12月17日(木曜日)10時~16時
オプシアミスミ 1階催事場
2015年11月24日
久しぶりに革もの。
三連休は霧島方面へ家族旅行に行ってきました。紅葉?…ほぼまだでした。こればっかりは仕方ないですね……。温泉をたのしみ、霧島神宮へお参りなど。決まって雨、または雨上がりの参拝ですが、なんとなくこの雰囲気がまた良いものだなと思います。この一年の御礼と、またこれからも見守っていただけるよう、お参りしてきました。
さて、連休前のお話ですが、久しぶりに革こものをつくりました。

…といっても、このかたち、以前にも作ったことのあるものです。前回よりもやや硬めの革を使っています。

はい、ペンケースです。普段使いの自分用です。

荒田のCALICOさんで買った測量野帳のカバーも一緒に作ってみました。これで表紙を汚す心配もなし!

はんこの方は……季節もの。年賀状に使えそうな、縁起物をいくつか描き起こしてみました。
鶴とかメジロとか、鳥を描くのがやっぱり大好きです(笑)
さて、連休前のお話ですが、久しぶりに革こものをつくりました。
…といっても、このかたち、以前にも作ったことのあるものです。前回よりもやや硬めの革を使っています。
はい、ペンケースです。普段使いの自分用です。
荒田のCALICOさんで買った測量野帳のカバーも一緒に作ってみました。これで表紙を汚す心配もなし!
はんこの方は……季節もの。年賀状に使えそうな、縁起物をいくつか描き起こしてみました。
鶴とかメジロとか、鳥を描くのがやっぱり大好きです(笑)
2015年11月08日
ドイリーなど使えるはんこいろいろ
今朝は久しぶりの大雨。こんなお天気、久しぶりやね〜と家族で話していたら、またすっかり晴れのお天気に。雨のおかげか窓から入って来る風が昨日とは違う秋の風。今日はあちこちでイベントも行われているようなのでお天気が回復して良かったです。
さて、先日納品したはんこのご紹介、第2弾。一日遅くなってしまいました。

先月に引き続き、マッチ箱入りのミニミニはんこセットを作りました。マッチ箱の用紙もやや厚みを増して、しっかりした作りに変わっています。
そろそろ冬のアレやコレな行事もありますし…ということで、お正月セット、冬のはんこセットが登場です。
それから今月はねこのはんこをいろいろ作ったので、マッチ箱入りミニセットにもねこセットが登場しています♪

また、しばらく品切れしていましたドイリーの小さいサイズを描き下ろしで作りました。名刺などのカードサイズの用紙にちょうどいいサイズ。ショップカードの装飾など、魅せる使い方にも適しています♪

最後はstudio toma-sta!お家芸、ペンギンはんこ。先日アドベンチャーワールドでエンペラーペンギンのヒナがめでたく誕生したこともあって、久しぶりにエンペヒナちゃんのはんこです。たいへんよくできました♪
先日の記事とあわせて、以上が今月の納品分です。トレゾアさんのはんこコーナーに並んでいますので、ぜひお手にとってご覧下さいね。
また、本日11月8日は日置市伊集院でのイベント「coco marche」にトレゾアさんが出店されています。おそらくそちらでも一部はんこが並んでいると思いますので、お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね。
さて、先日納品したはんこのご紹介、第2弾。一日遅くなってしまいました。

先月に引き続き、マッチ箱入りのミニミニはんこセットを作りました。マッチ箱の用紙もやや厚みを増して、しっかりした作りに変わっています。
そろそろ冬のアレやコレな行事もありますし…ということで、お正月セット、冬のはんこセットが登場です。
それから今月はねこのはんこをいろいろ作ったので、マッチ箱入りミニセットにもねこセットが登場しています♪
また、しばらく品切れしていましたドイリーの小さいサイズを描き下ろしで作りました。名刺などのカードサイズの用紙にちょうどいいサイズ。ショップカードの装飾など、魅せる使い方にも適しています♪
最後はstudio toma-sta!お家芸、ペンギンはんこ。先日アドベンチャーワールドでエンペラーペンギンのヒナがめでたく誕生したこともあって、久しぶりにエンペヒナちゃんのはんこです。たいへんよくできました♪
先日の記事とあわせて、以上が今月の納品分です。トレゾアさんのはんこコーナーに並んでいますので、ぜひお手にとってご覧下さいね。
また、本日11月8日は日置市伊集院でのイベント「coco marche」にトレゾアさんが出店されています。おそらくそちらでも一部はんこが並んでいると思いますので、お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね。
2015年11月06日
ねこのはんことみましたはんこ
もう11月だというのにこの暑さ。そろそろ秋冬物を気持ちよく着られる気温になってほしいものです……。衣替えをしてしまった自分のタンスの中はあったか素材ばかり。まだまだ半袖短パンが現役の我が家の小学生男子がちょっとうらやましくもなります(笑)
さて、今月のはんこを本日トレゾアさんへ納品してきました。
ちょっと種類がいろいろとあるので、2回に分けてご紹介しますね。今日はタイトル通りねこのはんこと、みましたはんこ。

こちら、ねこのはんこ。
大きめのものは再販になりますが、以前作った時はありがたいことにすぐにお手にとっていただけまして、満を持しての再登場になります。
サンタ帽をかぶった(被せられた……?)ねこはんこ、個人的に気に入っています。わたしが描くと、なぜかちょっとフキゲンな表情のにゃんこさん(笑)あたまになにかのせられたにゃあ〜……そんな感じでしょうか。

こちらはみましたはんこ。すべて再販の図案ですが人気のどうぶつを選んでみました。ここにも、ねこがいます。
今日は納品に行ってから時間の許す限りマユカさんとおしゃべりして帰ってきました。楽しい時間をありがとうございます。なんだかとても面白そうなお話もあって、ワクワクしながら自転車で帰宅した次第です♪
今月は学びの時間の星回り。楽しみながらおもしろいことを吸収するように学んでいく、そんな時間にしたいなあと思います♪
さて、今月のはんこを本日トレゾアさんへ納品してきました。
ちょっと種類がいろいろとあるので、2回に分けてご紹介しますね。今日はタイトル通りねこのはんこと、みましたはんこ。
こちら、ねこのはんこ。
大きめのものは再販になりますが、以前作った時はありがたいことにすぐにお手にとっていただけまして、満を持しての再登場になります。
サンタ帽をかぶった(被せられた……?)ねこはんこ、個人的に気に入っています。わたしが描くと、なぜかちょっとフキゲンな表情のにゃんこさん(笑)あたまになにかのせられたにゃあ〜……そんな感じでしょうか。
こちらはみましたはんこ。すべて再販の図案ですが人気のどうぶつを選んでみました。ここにも、ねこがいます。
今日は納品に行ってから時間の許す限りマユカさんとおしゃべりして帰ってきました。楽しい時間をありがとうございます。なんだかとても面白そうなお話もあって、ワクワクしながら自転車で帰宅した次第です♪
今月は学びの時間の星回り。楽しみながらおもしろいことを吸収するように学んでいく、そんな時間にしたいなあと思います♪
2015年10月14日
明日はHana*Limaです♪
秋晴れのいいお天気。外から聞こえてくる子どもたちの声も元気いっぱいです。
食欲の秋でおやつを食べ過ぎつつ、読書の秋で積ん読の本を少しずつ読みすすめ、芸術の秋でペンギンを描く。なんて素敵な季節なんでしょう……。

さてさて、明日に迫りましたトレゾァさん主催のイベント、Hana*Lima!イベントブログの方も毎日賑わっていて今回もとても楽しそうな予感です。
トレゾァさんブースにtomaのはんこもありますのでどうぞお手にとってご覧くださいませ。他にもトレゾァ作家さんの素敵な新作が目白押しです♪
また、今回はマユカさんの資材が特別価格で並ぶそうで、こちらもどうぞ掘り出し物を見つけて下さいね。
Hana*Lima vol.11
10月15日(木)10時〜16時
オプシアミスミ 1階催事場にて
食欲の秋でおやつを食べ過ぎつつ、読書の秋で積ん読の本を少しずつ読みすすめ、芸術の秋でペンギンを描く。なんて素敵な季節なんでしょう……。
さてさて、明日に迫りましたトレゾァさん主催のイベント、Hana*Lima!イベントブログの方も毎日賑わっていて今回もとても楽しそうな予感です。
トレゾァさんブースにtomaのはんこもありますのでどうぞお手にとってご覧くださいませ。他にもトレゾァ作家さんの素敵な新作が目白押しです♪
また、今回はマユカさんの資材が特別価格で並ぶそうで、こちらもどうぞ掘り出し物を見つけて下さいね。
Hana*Lima vol.11
10月15日(木)10時〜16時
オプシアミスミ 1階催事場にて
2015年10月07日
マッチ箱入りミニはんこセット
朝晩もさながら、日中も日陰は涼しく感じる季節になってきました。
自転車にのるのが気持ち良い季節。ついつい遠出したくなります。
秋は苦手と言いつつも、ものづくりには適した季節。

今回は厚めの紙を切って貼って組み立てて、マッチ箱を作りました。

台紙に小さなはんこを捺して、見本づくり。
……ということで、マッチ箱に入ったミニミニはんこセットを作りましたよ。

カメラセット、文具セット、食器セット。

おうちセット、スイーツセット、季節の植物セット。
小さなはんこは紛失してしまうこともあるので、収納用にと今回はマッチ箱をご用意してみました。
メッセージカードや名刺のちょっとした装飾に。お手紙の端に添えて捺してみたり。
お子さんとのやりとりにつかうこともできそうです。あしたのもちもの、三角定規!とか(笑)
本日、ハロウィンのはんこと一緒にトレゾァさんに納品済みです。
宜しければお手にとってどうぞご覧くださいませ。
自転車にのるのが気持ち良い季節。ついつい遠出したくなります。
秋は苦手と言いつつも、ものづくりには適した季節。
今回は厚めの紙を切って貼って組み立てて、マッチ箱を作りました。
台紙に小さなはんこを捺して、見本づくり。
……ということで、マッチ箱に入ったミニミニはんこセットを作りましたよ。

カメラセット、文具セット、食器セット。

おうちセット、スイーツセット、季節の植物セット。
小さなはんこは紛失してしまうこともあるので、収納用にと今回はマッチ箱をご用意してみました。
メッセージカードや名刺のちょっとした装飾に。お手紙の端に添えて捺してみたり。
お子さんとのやりとりにつかうこともできそうです。あしたのもちもの、三角定規!とか(笑)
本日、ハロウィンのはんこと一緒にトレゾァさんに納品済みです。
宜しければお手にとってどうぞご覧くださいませ。
2015年09月24日
ペンギンアート展2015大阪、ありがとうございました!
シルバーウィークも終わり、ふだんどおりの朝がやってきました。
連休中に開催されましたペンギンアート展。本日、出展させていただいていた作品が戻ってまいりました。
忘れもしない2年前の東京展終了後の、あの嬉しかった気持ち。そして今回も、箱を受け取ってあけてみて、ああ、たくさんのかたに気に入っていただけたのだなあ……と感無量の気持ちになりました。tomaの消しゴムはんこを手にとってくださったみなさま。どうもありがとうございます。また、みなさまの暮らしの中で少しでもお役に立てば、幸いです。ぜひご活用くださいませ。

そしてもうひとつ、いつも楽しみにしているのがお客さまからいただくメッセージ。今回もとても嬉しいメッセージをいただきました。また、ブログにもメッセージをいただいて、とても嬉しかったです。活動の励みになります!また次回のアート展に向けて、ペンギン大好きなみなさまに楽しんでいただけるような作品を作っていきたいと思います。
そうそう。このメッセージ記入用紙にいるペンギン。よーく見ると、おなかの白い部分が大阪府!!なんて素晴らしい小技なんでしょう……!発見した時思わず声が出ました(笑)
そして今回も参加記念の缶バッジをいただきました♪3種類、どれもかわいくてお気に入りです。ペンギンコレクションがまた増えて、ほくほくです。
ペンギンアート展はペンギンの文化祭。ペンギンが好きでたまらない!という気持ちでいっぱいの素敵な空間です。今回もたくさんのジャンルのたくさんの作品が集まったようです。その中に参加させていただけて、とっても幸せです。現地に行くことができなかったのが唯一の心残りでした。
今回のイベントを通して、前回も思いましたが実行委員会のみなさまの工夫や努力が素晴らしいなと感じています。エントリーから納品書のシステム、お知らせのメールなど本当に出展側にとてもわかりやすく丁寧な対応をされていて、こういったお心遣いも相まってぜひ次回も参加させていただきたい!と思うのです。今回で3回目のアート展でしたが、納品書のフォームなどどんどん使いやすくなっていて、すごいなあと思いました。アート展の会場に行けることがあれば、ぜひボランティアスタッフもさせていただきたいなあと思います。
最後になりましたが、実行委員会のみなさま、ボランティアスタッフのみなさま、そしてご来場いただいたみなさま、作品をお手にとっていただいたみなさま。このたびは素敵な機会をどうもありがとうございました!
連休中に開催されましたペンギンアート展。本日、出展させていただいていた作品が戻ってまいりました。
忘れもしない2年前の東京展終了後の、あの嬉しかった気持ち。そして今回も、箱を受け取ってあけてみて、ああ、たくさんのかたに気に入っていただけたのだなあ……と感無量の気持ちになりました。tomaの消しゴムはんこを手にとってくださったみなさま。どうもありがとうございます。また、みなさまの暮らしの中で少しでもお役に立てば、幸いです。ぜひご活用くださいませ。
そしてもうひとつ、いつも楽しみにしているのがお客さまからいただくメッセージ。今回もとても嬉しいメッセージをいただきました。また、ブログにもメッセージをいただいて、とても嬉しかったです。活動の励みになります!また次回のアート展に向けて、ペンギン大好きなみなさまに楽しんでいただけるような作品を作っていきたいと思います。
そうそう。このメッセージ記入用紙にいるペンギン。よーく見ると、おなかの白い部分が大阪府!!なんて素晴らしい小技なんでしょう……!発見した時思わず声が出ました(笑)
そして今回も参加記念の缶バッジをいただきました♪3種類、どれもかわいくてお気に入りです。ペンギンコレクションがまた増えて、ほくほくです。
ペンギンアート展はペンギンの文化祭。ペンギンが好きでたまらない!という気持ちでいっぱいの素敵な空間です。今回もたくさんのジャンルのたくさんの作品が集まったようです。その中に参加させていただけて、とっても幸せです。現地に行くことができなかったのが唯一の心残りでした。
今回のイベントを通して、前回も思いましたが実行委員会のみなさまの工夫や努力が素晴らしいなと感じています。エントリーから納品書のシステム、お知らせのメールなど本当に出展側にとてもわかりやすく丁寧な対応をされていて、こういったお心遣いも相まってぜひ次回も参加させていただきたい!と思うのです。今回で3回目のアート展でしたが、納品書のフォームなどどんどん使いやすくなっていて、すごいなあと思いました。アート展の会場に行けることがあれば、ぜひボランティアスタッフもさせていただきたいなあと思います。
最後になりましたが、実行委員会のみなさま、ボランティアスタッフのみなさま、そしてご来場いただいたみなさま、作品をお手にとっていただいたみなさま。このたびは素敵な機会をどうもありがとうございました!
2015年09月19日
ペンギンアート展2015に出展します
直前のお知らせになってしまいましたが、明日から二日間開催の「ペンギンアート展2015 大阪」に出展させていただきます。

今月はこの準備に集中してとりかかっていまして、お店に納品するはんこや個別のご注文など、大変お待たせしてしまい心苦しく思っています。
こちらのイベント、2日間、大阪の地にいろんなジャンルのペンギン手作り作品が集まります。日本全国のペンギン大好きな作家さんたちのペンギン愛あふれる作品の数々が所狭しとならぶアート展。現在は2年に1度のペースで開催されています。ペンギン好きさんをはじめ鳥好きさんもきっと楽しめるはず…!(残念ながら、わたしは鹿児島でお留守番です……。行きたかったです…。)ぜひ、9月20日、21日はペンギンアート展へ遊びにいらしてくださいね。
実行委員会のみなさま、ボランティアスタッフのみなさま、お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
第13回 ペンギンアート展2015 大阪
日時:9月20日(日)10時~18時半・9月21日(祝)10時~17時
場所:calmspace(カームスペース)さん 大阪市中央区南船場4-9-14 1F

今月はこの準備に集中してとりかかっていまして、お店に納品するはんこや個別のご注文など、大変お待たせしてしまい心苦しく思っています。
こちらのイベント、2日間、大阪の地にいろんなジャンルのペンギン手作り作品が集まります。日本全国のペンギン大好きな作家さんたちのペンギン愛あふれる作品の数々が所狭しとならぶアート展。現在は2年に1度のペースで開催されています。ペンギン好きさんをはじめ鳥好きさんもきっと楽しめるはず…!(残念ながら、わたしは鹿児島でお留守番です……。行きたかったです…。)ぜひ、9月20日、21日はペンギンアート展へ遊びにいらしてくださいね。
実行委員会のみなさま、ボランティアスタッフのみなさま、お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
第13回 ペンギンアート展2015 大阪
日時:9月20日(日)10時~18時半・9月21日(祝)10時~17時
場所:calmspace(カームスペース)さん 大阪市中央区南船場4-9-14 1F
2015年09月16日
明日はHana*Lima♪
はじめに、先日の大雨での被害にあわれた方々へ、心よりお見舞いを申し上げます。一日も早い復旧と、また、地域の方々の日常が戻ってくることをお祈りしています。
朝晩が冷えるようになり、すっかり秋めいてきました。
例年だとまだ9月は暑い暑いと言っていたような気がするのですが、今年はなんだか寒くなるのが早いような気がします。

さて、いよいよ明日はオプシアミスミにてHana*Limaが開催されます。
わたしの作品も、トレゾァさんブースに並んでいると思いますので、宜しければご覧になってくださいませ。
ミニサイズの水族館のいきものシリーズや、ちょっと豪華な枠のはんこなどがあります。
また、トレゾァさんのブースにには他にもトレゾァ作家さんたちのたくさんの素敵な作品がありますので、ぜひお立ち寄りくださいね。
イベントの方も、素敵なお店がたくさん出店されていて、とても豪華です♪
明日はぜひ、オプシアミスミ1階催事場へいらしてくださいね。
Hana*Lima vol.10
9月17日(木)10時〜16時
オプシアミスミ 1階催事場にて
朝晩が冷えるようになり、すっかり秋めいてきました。
例年だとまだ9月は暑い暑いと言っていたような気がするのですが、今年はなんだか寒くなるのが早いような気がします。
さて、いよいよ明日はオプシアミスミにてHana*Limaが開催されます。
わたしの作品も、トレゾァさんブースに並んでいると思いますので、宜しければご覧になってくださいませ。
ミニサイズの水族館のいきものシリーズや、ちょっと豪華な枠のはんこなどがあります。
また、トレゾァさんのブースにには他にもトレゾァ作家さんたちのたくさんの素敵な作品がありますので、ぜひお立ち寄りくださいね。
イベントの方も、素敵なお店がたくさん出店されていて、とても豪華です♪
明日はぜひ、オプシアミスミ1階催事場へいらしてくださいね。
Hana*Lima vol.10
9月17日(木)10時〜16時
オプシアミスミ 1階催事場にて
2015年09月07日
【9月】革ワークショップありがとうございました。
ご報告が遅くなりましたが、3日に革のワークショップを開催させていただきました。

雨の降りそうな予報でしたがくもりのお天気で、ワークショップ終了のころには暑いくらいに…。
今回は2名のお客さまにご参加いただきました。夏休み明け間もない開催にもかかわらず、告知を見て来て下さってありがたかったです。
おふたりとも、丁寧でしっかりとした手仕事をされていて、順調にカードケースができあがっていました。

女性らしい仕上がりの革こもの。とても素敵です。
早速使うのが楽しみです、と言ってくださって、こちらもとても嬉しい気持ちになりました。
自分だけのカードケース、ぜひ日々の暮らしにご活用下さいね。
ご参加いただきましたみなさま、当日は実りのある楽しい時間をどうもありがとうございました。
また、お忙しい中対応くださったトレゾァのマユカさんも、ありがとうございます。

雨の降りそうな予報でしたがくもりのお天気で、ワークショップ終了のころには暑いくらいに…。
今回は2名のお客さまにご参加いただきました。夏休み明け間もない開催にもかかわらず、告知を見て来て下さってありがたかったです。
おふたりとも、丁寧でしっかりとした手仕事をされていて、順調にカードケースができあがっていました。

女性らしい仕上がりの革こもの。とても素敵です。
早速使うのが楽しみです、と言ってくださって、こちらもとても嬉しい気持ちになりました。
自分だけのカードケース、ぜひ日々の暮らしにご活用下さいね。
ご参加いただきましたみなさま、当日は実りのある楽しい時間をどうもありがとうございました。
また、お忙しい中対応くださったトレゾァのマユカさんも、ありがとうございます。
2015年08月31日
革ワークショップのお知らせ
まるで夏休みが終わってしまうのを惜しんでいるかのようなお天気。
明日の始業式は、せめて雨は上がって欲しいものです。
7月の更新から、だいぶご無沙汰しています。
夏休みは実家へ行ったり、例年通りの過ごし方をしていました。なかなかじっくりものづくりをする時間は取れませんでしたが、それは仕方のないことでもあります。時には諦めも大事。
さて、9月にまた革のワークショップを開催させていただけることになりましたので、そのお知らせです。
革の入門ワークショップ「手縫いでカードケース作り」
日時:9月3日(木曜日)10:30〜12:30(予定)
場所:Zakka Shop トレゾァ(鹿児島市紫原3丁目35-9)
参加費:1200円
お申し込みはトレゾァさん(070-5485-9226)までお電話くださいませ。

明日の始業式は、せめて雨は上がって欲しいものです。
7月の更新から、だいぶご無沙汰しています。
夏休みは実家へ行ったり、例年通りの過ごし方をしていました。なかなかじっくりものづくりをする時間は取れませんでしたが、それは仕方のないことでもあります。時には諦めも大事。
さて、9月にまた革のワークショップを開催させていただけることになりましたので、そのお知らせです。
革の入門ワークショップ「手縫いでカードケース作り」
日時:9月3日(木曜日)10:30〜12:30(予定)
場所:Zakka Shop トレゾァ(鹿児島市紫原3丁目35-9)
参加費:1200円
お申し込みはトレゾァさん(070-5485-9226)までお電話くださいませ。
2015年07月30日
納品しました♪
あっという間に7月ももうおわり……。夏休みに突入して慌ただしい毎日を送っています。
それにしても今日の日差しは暑かったです。日傘をさしても、内側にこもった熱でまだ暑い。更にアスファルトの照り返しも暑い…。参ってしまいます。
さて、夏のはんこと言いつつも、実は通年でお楽しみいただけるはんこを本日納品いたしました。

水族館のいきものシリーズ、8種です。
2センチ×2センチの小さめサイズなので、ちょっとしたワンポイントにも。

台紙に捺して色鉛筆で着色してみました。
チンアナゴとメダカのはんこは、横に連続して捺して装飾に使っても楽しそう♪
トレゾアさん入ってすぐのはんこコーナーに置いていただいています。どうぞお手にとってご覧くださいませ。
今日はトレゾアさんで甘くて美味しいぶどうをごちそうになりました。本場岡山のぶどう。みずみずしくてとっても美味しかったです。マユカさん、素敵なおすそわけ、どうもごちそうさまでした♪
それにしても今日の日差しは暑かったです。日傘をさしても、内側にこもった熱でまだ暑い。更にアスファルトの照り返しも暑い…。参ってしまいます。
さて、夏のはんこと言いつつも、実は通年でお楽しみいただけるはんこを本日納品いたしました。
水族館のいきものシリーズ、8種です。
2センチ×2センチの小さめサイズなので、ちょっとしたワンポイントにも。
台紙に捺して色鉛筆で着色してみました。
チンアナゴとメダカのはんこは、横に連続して捺して装飾に使っても楽しそう♪
トレゾアさん入ってすぐのはんこコーナーに置いていただいています。どうぞお手にとってご覧くださいませ。
今日はトレゾアさんで甘くて美味しいぶどうをごちそうになりました。本場岡山のぶどう。みずみずしくてとっても美味しかったです。マユカさん、素敵なおすそわけ、どうもごちそうさまでした♪