2014年03月20日
mana coffeeさんの1DAY SHOP
先日、日置市にあります自家焙煎珈琲 mana coffee さんの1Day shopに参加させていただきました。
閑静な住宅街の中にあります、manaさんの素敵なお家でのイベントです。

キッチンには各種コーヒー豆がずらりと置いてありまして、見回す風景すべてが素敵でした(^^)
そしてありがたいことに、当日特別販売のコーヒーセットにはわたしの作らせていただいたはんこが…!
こうして実際にお役に立てているのをみると、嬉しくなります。

ダイニングではカフェ、そして玄関から廊下、お部屋のひとつをお借りして、ギャラリーショップが展開されていました。
ステンドグラスや美味しいもの、素敵な手作り雑貨の数々。そんな中に参加させていただけたんだなあ…と思うと、感慨深いです。

さて、当日置かせていただいたはんこの紹介です。
まずはカフェということで、カフェはんこをいくつか作りました。
ところがどっこい、カフェと関係ないところのハリネズミや本のはんこの方がよく見ていただけたような(笑)

今回はいつもと少し違った雰囲気の図案にも挑戦してみました。
あえて手書きのラフをそのまま彫ると、アンティーク風な(と言うのかは分かりませんが)はんこに仕上がるのです。
普段は下書きからきれいな線でトレスするのですが、こういった作品の時は、トレス作業もアバウトな感じです(^_^;)
当日も色んな方々とお話ができたり、ありがたいお話をいただけたり、とても実りの多い一日となりました。
いつも美味しいコーヒーを淹れてくださるmanaさんをはじめ、販売してくださったcoletteさん、cielさん、luceさん、どうもありがとうございました。
特にLuceさんは朝から帰りまで車を出してくださって、本当に助かりました。ありがとうございました!
お知らせです。
4月よりわたしのはんこの委託先に若干変更があります。
1年間、みどりの園さんを通してにじいろ共和国さんにお世話になっていましたが、みどりの園さんの活動の変更に伴い、実店舗での販売先が変わることになりました。
詳細は決まり次第、追ってブログにてご報告いたします。
にじいろ共和国さま、1年間大変お世話になり、どうもありがとうございました!
閑静な住宅街の中にあります、manaさんの素敵なお家でのイベントです。

キッチンには各種コーヒー豆がずらりと置いてありまして、見回す風景すべてが素敵でした(^^)
そしてありがたいことに、当日特別販売のコーヒーセットにはわたしの作らせていただいたはんこが…!
こうして実際にお役に立てているのをみると、嬉しくなります。

ダイニングではカフェ、そして玄関から廊下、お部屋のひとつをお借りして、ギャラリーショップが展開されていました。
ステンドグラスや美味しいもの、素敵な手作り雑貨の数々。そんな中に参加させていただけたんだなあ…と思うと、感慨深いです。
さて、当日置かせていただいたはんこの紹介です。
まずはカフェということで、カフェはんこをいくつか作りました。
ところがどっこい、カフェと関係ないところのハリネズミや本のはんこの方がよく見ていただけたような(笑)
今回はいつもと少し違った雰囲気の図案にも挑戦してみました。
あえて手書きのラフをそのまま彫ると、アンティーク風な(と言うのかは分かりませんが)はんこに仕上がるのです。
普段は下書きからきれいな線でトレスするのですが、こういった作品の時は、トレス作業もアバウトな感じです(^_^;)
当日も色んな方々とお話ができたり、ありがたいお話をいただけたり、とても実りの多い一日となりました。
いつも美味しいコーヒーを淹れてくださるmanaさんをはじめ、販売してくださったcoletteさん、cielさん、luceさん、どうもありがとうございました。
特にLuceさんは朝から帰りまで車を出してくださって、本当に助かりました。ありがとうございました!
お知らせです。
4月よりわたしのはんこの委託先に若干変更があります。
1年間、みどりの園さんを通してにじいろ共和国さんにお世話になっていましたが、みどりの園さんの活動の変更に伴い、実店舗での販売先が変わることになりました。
詳細は決まり次第、追ってブログにてご報告いたします。
にじいろ共和国さま、1年間大変お世話になり、どうもありがとうございました!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。