スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年10月15日

図書館ペンギン♪

大盛況に終わったペンギンアート展からもう何週間も経ってしまいました…。

前の記事でちょっとご紹介しました来場者さまからのメッセージ。
その中に、昨年秋から今年の夏まで毎日更新をしていたMY365のペンギンはんこを楽しみにしてくださっていた方がいらっしゃいました。
(アカウント名からすぐフォロワーさんが分かりました!毎日見て下さって、ありがとうございました!とっても嬉しいです!)
そのMY365もしばらく更新も途絶えてしまっていて申し訳ないです。ごめんなさい。

さて、今日はそのMY365にアップしていた感じで、ひとつはんこを作ってみました。



エプロン姿でブックトラックを押すフンボルトさん♪

そう言えば、本を読んでるアデリーは作ったことがありましたが、図書館の職員さんなペンギンはんこは初めてです♪
のんびりペースではありますが、読書も好きなわたしなので、本に関するペンギンはんこもまた作ってみたいなと思います。
自分が好きなものごとをペンギンに挑戦してもらう…のは、図案を描いていてとても楽しいものです♪


メッセージを下さったフォロワーさんに、届くことを願って。  

Posted by toma at 20:58Comments(2)ペンギンはんこ

2013年05月20日

ペンギンロックバンド♪

名古屋市の大須にありますPG cafeさん
なんと、ペンギングッズでいっぱいの、ペンギン好きなら一度はおじゃましてみたい、素敵な空間とお食事を楽しめるお店なのです。
名古屋はこどもの時にちょっとだけ住んでいて、愛着のある地域。そしてあの名古屋港水族館があるところでもあります。
次に名古屋港水族館に行くときは、ぜ〜ったいPGcafeさんにも行くんだ〜とひとり密かに思っております♪

さて、そのPGcafeさんにて、ペンギンアートコンテストが開催されました。
これはぜひとも参加したい!ということで、作品制作を開始です。



ペンギンたちのロックバンド!
そこに、別紙に同じはんこを捺し、切り抜いたものを一式準備です。


そう、マスキング、という作業です。
同じ絵柄をピッタリと合わせて仮止めしてから…
そらまめインクでペンギンたちのステージを作っていきます。


オーディエンスのペンギンたちも、マスキングしてインクをポンポン!


そして…マスク部分の紙をはがすと、下の絵柄がきれいなまま、現れました!


あとは真っ白なペンギンたちに着色して、周りもちょっと音符で飾ったりして、できあがり。
ロックバンド…のつもりですが、なんだかジャズも合いそうな感じです♪
サックス持ったペンギンを飛び入り参加させてみたくなります(^^)



もう一つ、カフェっぽい感じな作品も作りました。
こちらはマスキングテープで装飾。
楽しくて居心地がいい、そんな空間を表現できたらなあという感じです。





  続きを読む

Posted by toma at 18:14Comments(0)ペンギンはんこ